日本技術士会東北本部

2016年05月26日

161.ゼロ戦の開発と歴史

 ゼロ戦は正式には「零式(れいしき)艦上戦闘機」で、正式採用されたのが皇紀2600年であったことから「零式」と呼ばれた。

2016年05月26日

160.スーパーカミオカンデ

 ノーベル物理学賞受賞で有名になったニュートリノ観測施設「スーパーカミオカンデ」を建造したのは三井造船である。1996年に完成した世界最大・最高精度のニュートリノ観測装置で、直径と高さが各40メートルの円筒状ステンレス水槽である。中は超純水5万トンで満たされており、内側に光電子増倍

2016年05月24日

159.黒部ダムの工事

 今でも語り継がれる「世紀の大工事」といわれるのが黒部ダム工事である。高い山々に囲まれた黒部峡谷は古くから人々を寄せ付けない難所であったが、降水量が多く急峻なことから水力発電には有利な条件を備えていた。



 1955年関西電力社長の太田垣士郎は「くろよん」の建設を

2016年05月24日

158.新幹線輸出

 日本とインドは、インド初の高速鉄道建設で日本の新幹線方式採用で合意する見通しになった。総事業費1兆8000億円のうち1兆円超は円借款を供与する計画である。対象路線はインド西部の505キロ区間であり2023年完成の予定。日本はインドネシアの高速鉄道では、中国に競り負けたばかりであり

2016年05月19日

157.照明と白熱電球

 人類における照明の歴史をみると、(第一世代)ろうそくやガス灯などの炎による照明、(第二世代)白熱電球による照明、(第三世代)蛍光灯による照明、そして(第4世代)のあかりが発光ダイオードLEDといえる。
2016年05月19日

156.龍角散

 江戸時代に秋田佐竹藩の御殿医だった藤井家の2代目藤井玄信が、蘭学を学びその知識を漢方薬に取り入れて「龍角散」を発明した。1871年の廃藩置県で佐竹藩がなくなるとその市販が許され、3代目が東京神田に薬屋を開業した。4代目が1893年に微粉末状の龍角散を完成させそれが現在につながる。

2016年05月17日

155.マツダのロータリーエンジン

 マツダは2015年東京モーターショーでロータリーエンジン搭載の新コンセプトカーを披露した。スタイリングは後輪駆動スポーツ車の究極だという。
2016年05月17日

154 .固定資産税の話

 固定資産税は、企業や個人がもつ「土地」「家屋」「機械装置」など償却資産の時価に対して、課される税金であり税率は1.4%。課税するのは市町村で、2015年度の総税収は8兆7000億円に達する見込み。これは市町村税全体の42%を占める規模で、市町村にとっては大きな収入源になっている。

2016年01月01日

213.セブン&アイ鈴木会長

 セブン&アイHDの鈴木会長兼CEO(83歳)が、グループの経営から退いた。1963年にイトーヨーカ堂に入社、1992年に社長に就任して20年以上グループを率いてきた。わずか100平方メートルの店舗に売れ筋商品3000品目を並べる「日本式コンビニモデル」を、ゼロからつくりあげて小売

2014年07月28日

95.原子力発電所

 今回問題になっている福島第一原子力発電所は、40年前の高度経済成長期にその1号機が稼動を開始しました。当時は国産技術が無いので1号機は米国GE 社製だそうです。1号機から4号機の原子炉構造はテレビで何度も解説されていますので、多くの人が勉強する機会を持つことができました。
» もっと読む

青森県支部 岩手県支部 宮城県支部 秋田県支部 山形県支部 福島県支部
クリックすると各県支部のHPが開きます。
技術士試験を受けよう
技術士とは
入会案内
試験案内
活躍する技術士
様々なビジネスや社会活動でのシーンを
ご紹介します
 ・機関誌「GAIAparadigm」
 ・会員著書紹介
 ・出前授業
 ・表彰
 ・CPD実績のWEB登録