日本技術士会東北本部

2025-05-30 技術情報部会・ITS研究委員会 合同講演会のご案内

関係各位
                               公益社団法人 日本技術士会 東北本部
                               技術情報部会    部会長 丹 収一
                               ITS研究委員会  委員長 武田芳文

         5/30 技術情報部会・ITS研究委員会 合同講演会のご案内

 拝啓 新緑の候、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は、技術情報部会、ITS研究委員会の諸活動にご協力いただき、厚く御礼申し上げます。
 この度、技術情報部会、ITS研究委員会とで、近年国際間の競争が活発になってきている自動運転車の現状と
課題について、合同講演会を開催することにいたしました。ご多忙の中、万障お繰り合わせの上、ご参加ください
ますようお願いいたします。
 つきましては、以下の要領にて開催いたしますので、ぜひご参加くださいますようお願い申し上げます。
                                               敬具
                    記

●日時:2025年5月30日(金) 15:00~17:00

●講師:福田 弥夫 様(八戸学院地域連携研究センター長・教授、日本大学名誉教授、
                     (一社)自賠責保険・共済紛争処理機構理事長)

●演題:自動運転車の現状と問題点-レベル5の実現と量産化に向けての課題
                (法律家の視点、技術者の視点、そのほかの視点から考えてみたい)

●開催方法:ハイブリット開催(web+会場)(Microsoft Teamsを使用)

●定員:会場参加  40名
    会場: せんだいメディアテーク7階会議室(a+b)
        仙台市青葉区春日町2-15
              https://www.sentia-sendai.jp/facility-guide/post-101/
        ※会場定員の為、ご参加いただけない方にはその旨連絡いたします。
    Web参加 制限なし
       ※Web参加者には、2025年5月27日(火)までに視聴用URLをお送りいたします。
        Web参加者でURLが届かない方は事務局にご連絡ください。

●参加費:無料

●申込締切り:2025年5月23日(金)迄にお申し込み下さい。

●申し込み方法:参加ご希望の方は下記の申込書に記入の上、事務局迄FAXまたはE-mailで
        お申込み下さい。

●申し込み及び問い合わせ先:
    公益社団法人 日本技術士会 東北本部 事務局
           TEL:022-723-3755 FAX:022-723-3812
           E-mail:tohokugijutushi@nifty.com              
————————————————————————————-
      【令和7年度技術情報部会・ITS研究員会講演会申込書】

1)氏名:
2)技術士部門:
3)技術士会会員番号(お持ちの方はご記載ください):
4)勤務先:
5)連絡先メールアドレス:
※オンライン参加の方は、当日、会議URLを受信できるメールアドレスをお書きください。
6)参加方法: 会場参加 or Web参加
7)承諾事項①、②について: 承諾する or 承諾しない
 ①オンライン配信の映像は録画いたしません。
 ②配布された資料は、自身の自己学習以外に利用しません。
※オンライン参加の方で、承諾できない方は参加できません。
————————————————————————————-