日本技術士会東北本部

宮城県支部 令和4年度 第2回豊年技術士懇談会講演会

●主 催:公益社団法人 日本技術士会 東北本部 宮城県支部 豊年技術士懇談会
●日 時:2023年 2月 17日(金) 15:30~17:30
●演 題:「伊達政宗の城づくりと国づくり」
●講 師:平川 新 氏(東北大学名誉教授、宮城県慶長使節船ミュージアム(サン・ファン館)館長)
●講演内容:豊臣秀吉に屈した伊達政宗は、米沢から岩出山に転封を命じられた。だが、わずか10年にして仙台へ藩都を移転させた。江戸時代の史書では榴ヶ岡が本命で、現在の青葉山は第二候補だったとある。それがなぜ青葉山になったのだろうか。
藩都移転にあたり政宗は、地名を「千代」から「仙臺」に改めた。その故事から、理想の国づくりをしようとした政宗の思想を読み取ってみたい。
戦国の城は土塁と空堀が主流だったが、政宗は石垣の城として仙台城を造った。その石垣も1999年からの解体修復工事によって、地震対応のため短期間で石積工法に変化のあったことが確認された。先人による災害との闘いの歴史を、仙台城の石垣からも読み取ってみたい。
●対 象:どなたでも参加できます
●参加費: 無 料
●開催方式: ①会場 及び ②Web
※Web 参加申込者には、後日Web 講演会のURL をお送りします。
●定 員:①会場30名、②Web 100名
(会場希望者が定員を超えた場合はWeb参加でお願いする場合があります)
●会 場:株式会社 復建技術コンサルタント 4階会議室(Web併用)
仙台市青葉区錦町1丁目7-25  TEL:022-262-1234
●申込締切日: 2023年 2月8日(水)
●申込方法・問合わせ:E-mail又はFAXにて下記事務局まで
詳しくは宮城県支部のウェブサイトにて
宮城県支部

青森県支部 岩手県支部 宮城県支部 秋田県支部 山形県支部 福島県支部
クリックすると各県支部のHPが開きます。
技術士試験を受けよう
活躍する技術士
様々なビジネスや社会活動でのシーンを
ご紹介します