日本技術士会東北本部

2016年07月01日

191.日本遺産に伊達な文化

 文化庁は昨年度始めた「日本遺産」に、今年新たに19件を認定した。これは、有形・無形の文化財を織り込んだストーリーを重視して選定される。今回東北から4件が認定され、その中の一つが「政宗が育んだ伊達な文化」である。豪華絢爛な障壁画で知られる瑞巌寺や大崎八幡宮はその代表だ。切り絵のテーマとし
2016年07月01日

190.エンゲル係数の上昇

 最近のテレビ番組を見ると「食べ物」に関するものばかりという印象がある。消費支出に占める食料品の割合を示すのがエンゲル係数だが、総務省の家計調査データでは、2人以上世帯のエンゲル係数は25.6%と高い水準だった。イオンの岡田社長は「今の日本では食べることしか楽しみがなくなってしまった」と
2016年06月30日

189.光の速度と音の速度

 花火を見ているとき、実は花火は音のほうが光よりも先に出ているのだが、光から遅れてドンという音が聞こえる。音の速度は空気中では秒速340m。一方光の速度は秒速30万kmだから、光は圧倒的な速度で音を追い抜く。音は空気の振動であるが光は電磁場の振動である。音は真空中では伝わらないが、光は真
2016年06月29日

188.ビール純粋令

 1516年にドイツで制定されたビール純粋令は、ビールの原材料を「麦芽、ホップ、水、酵母のみ」と定めた。食に関する法律で現存する世界最古のものである。麦芽とは主に大麦を発芽乾燥させたもので、日本では麦芽の大部分をカナダやオーストラリアから輸入している。ホップは多年草つる性の植物である。ホ
2016年06月28日

187.蚊取り線香

 天然除虫菊が虫を殺すことは昔から知られていた。130年前に和歌山の農家がヨーロッパ原産除虫菊の栽培を始め、除虫菊の種を粉にしてのりで固めて線香にしたら、蚊の退治に効果があることを確認し商品化した。その後燃える時間を長くするために渦巻きの形になった。1945年に除虫菊の有効成分6種

2016年06月26日

186.木造歩道橋「蓬莱橋」

 NHK朝の連続テレビ小説「とと姉ちゃん」が幼少期を過ごしたのは浜松。主人公の通学路でロケも行われ大井川にかかる「蓬莱橋」は、世界一長い木造歩道橋として1997年にギネス認定を受けた。長さ897.4mは「厄なし」に通じるとか。幅は2.4m。橋ができたのは1879年(明治12年)、今も現役
2016年06月25日

184.特別天然記念物「トキ」

 日本のトキは1952年に国の特別天然記念物に指定されたが、乱獲や開発などで激減して自然界でひなが巣立ったのは1974年が最後になった。2003年には国産最後のトキが死んだ。そこで中国から送られたトキを人工繁殖しての放鳥が行われ、2012年に放鳥されたトキから初めてひながかえった。今回、
2016年06月25日

185.久慈の水族館

 東日本大震災の津波で全壊した岩手県久慈市の水族館が5年ぶりに復活オープンした。日本で唯一の地下トンネルを使った水族館「もぐらんぴあ」である。国家石油備蓄基地の作業トンネルを活用して1994年に開業した。地下3mにあり敷地700平方mは国内水族館で最小。久慈は一時期NHK「あまちゃん」で
2016年06月24日

182JR東日本は新幹線利益

 JR東日本は2016年3月期の連結営業利益が過去最高を更新する。北陸新幹線は開業2年目を迎えても客足は衰えない。北海道新幹線も青森から新函館北斗間は乗車率が低迷するが、JR東日本の東北新幹線は利用者増の恩恵を受けている。新幹線の売上高営業利益率は驚異の40%である。「新幹線の特急

2016年06月24日

183.自動車のナンバープレート

 自動車のナンバープレートには地域名の右に自動車種別分類番号がある。大型トラックなどは上一桁が「1」、バスなどは上一桁が「2」、排気量2000ccを超える乗用車は上一桁が「3」、小型トラックなどは上一桁が「4と6」、排気量2000cc以下の乗用車は上一桁が「5と7」になっている。特