日本技術士会東北本部

2024-10-16 農業部会第2回研修会(現地研修会)開催のご案内

現地見学会詳細ダウンロードファイル⇒農業部会現地見学会詳細(20241016)

関係各位
公益社団法人 日本技術士会 東北本部
農業部会 部会長 山田 育夫

令和6年度 農業部会第2回研修会(現地研修会)の開催案内

今年も残暑が厳しい中、すすきの穂が秋の気配を感じさせるこの頃、会員の皆様には
ご健勝のことと存じます。日頃から当会の活動にご協力いただき感謝申し上げます。
さて、今年度第2回目の研修として当部会では、東北農業土木技術士会及び農業農村
工学会技術者継続教育機構との共催により、現地研修会を下記のとおり開催しますので、
ご案内申し上げます。

1 日  時:令和6年10 月16 日(水)
仙台駅東口8:45集合 9:00出発~仙台駅帰着17:00頃

2 場  所:宮城県丸森町、角田市地内の直轄河川事業、農業農村整備の国営角田
地区の豪雨災害対応及び宮城県営大区画ほ場整備事業の取組を視察

3 開催主体:日本技術士会東北本部 農業部会
東北農業土木技術士会
農業農村工学会技術者継続教育機構  共催

4 参 加 費:会員3,000 円(昼食代1580円を含む)
当日バス乗車時に集金させていただきます
(非会員※5,000 円(※:日本技術士会東北本部農業部会、東北農業土木技術士会、
農業農村工学会技術者継続教育機構のいずれにも属さない者))

5 研修概要:
(1)丸森地区:河川防災ステーション整備事業、河川大規模災害関連事業の視察
(2)角田地区:展示館における旧江尻排水機場、角田地域の歴史
国営応急復旧対策事業の耐震化工事の視察
(3)尾袋川東地区:大区画ほ場(2ha)整備事業、スマート農業の展開、ICT自動給水栓システムの導入の視察

6 参加人数:45名程度 大型バスで移動
※農業部会、東北農業土木技術士会の会員を優先し、定員に達しご参加できない方にはその旨ご連絡いたします。

7 CPD:研修会は、公益社団法人農業農村工学会 技術者継続教育機構(CPD)の認定
プログラムで3ポイントの予定です。

8 参加申込:令和6年9月25日(水)までに申し込みをお願いします。

9 申込み及び問い合せ先:
公益社団法人 日本技術士会 東北本部 事務局
TEL:022-723-3755 FAX:022-723-3812
E-mail:tohokugijutushi@nifty.com

コロナウィルス対策:バス側で換気等の対策を行います。必要な方は個人でマスクを着用してください。
なお、発熱等がある方は、参加を自粛願います。

その他
① 昼食については、団体のため事務局で一括注文させていただきます。昼食のメニューについては、
このページの上段にございますダウンロードファイル(農業部会現地見学会詳細)をご参照ください、
希望のメイン料理、ライスかパンの区別、ノンアルコールビール(研修参加費と別に個人負担)
について申込書の番号に〇印をつけてください。

② 当日は、台風、大雨でない限り決行しますので、悪天候が予想される場合は、耐水靴等、雨風を
防ぐウインドブレーカなどをご準備ください。
工事現場に立ち入ることからヘルメットを持参ください。

以上
申込書
—————————————————————————————–
10月16日(水)  農業部会第2回研修会(現地研修) 参加申込書

氏 名:              部 門:
勤務先:              連絡先(TEL):
E-mail:              NN継続教育機構NO.:
昼食メニュー:希望の番号に丸印願います。ライスかパンです。
①ハンバーグステーキ、ライス又はパン
②和風ハンバーグステーキ、ライス又はパン
③お任せパスタ
④ノンアルコールビール(個人負担400円で会場で支払)
飲み物は、ノンアルコールビール小瓶がありますが、各自個人負担となります。
希望される方は予約が必要ですので、④に〇印をお願いします。
—————————————————————————————–