日本技術士会東北本部

2013年02月27日一般・会員

2013-03-18 電気電子部会WEB会議開催のご案内

■講習内容:「核融合発電をめざした研究開発の歴史と展望」 ■主催:公益社団法人 日本技術士会 電気電子部会      公益社団法人 日本技術士会 東北本部 電気電子部会 ■場所:公益社団法人 日本技術士会 東北本部 事務局       仙台市青葉区錦町1-6-25 宮酪ビル2F ■日時:
2013年01月17日一般・会員

2013-02-15 「移動体通信システムの現状と将来ならびに標準化動向」(電気電子部会WEB)

「移動体通信システムの現状と将来ならびに標準化動向」(電気電子部会WEB)


■主催:公益社団法人 日本技術士会 東北本部 電気電子部会
■場所:公益社団法人 日本技術士会 東北本部 事務局
■日時:平成25年2月15日(金) 18時~20時 ■参加費用:無料
2013年01月08日一般・会員

2013-02-19 第3回農業部会研修会開催のご案内

第3回農業部会研修会開催のご案内


■主催:公益社団法人 日本技術士会 東北本部農業部会
■場所:宮城県土地改良会館 5階大会議室
■日時:平成25年2月19日(火) 13時30分~17時
■参加費用:無料
■申込み締切:平成25年1月31日(木)
■定員:1
2012年12月21日一般・会員

2013-01-16 応用生態工学会:震災復興ワークショップ in 仙台

■講習内容:震災復興ワークショップ in 仙台 テーマ「自然の恵みを活かす復興に向けて、震災後の環境対策のあり方を考える」 ■主催:応用生態工学会、日本生態学会 ■場所:仙台市青年文化センター(市営地下鉄:旭ヶ丘駅そば) ■日時:平成25年1月16日(水) ■参加費用:500円、交流会
2012年12月10日一般・会員

2013-01-31 「トヨタの今、そして未来へ」(建設部会)

■講習内容: 「トヨタの今、そして未来へ」  トヨタ自動車では、「トヨタグローバルビジョン」を2011年3月に定め、“もっといいクルマ“の追求、”いい町・いい社会“づくりを継続するために、持続的な成長の実現に取り組んでいます。  研修会では、トヨタ自動車が目指す姿と実現に向けた戦略・取組
2012年11月26日一般・会員

2012-12-13 宮城県支部 第1回技術委員会研修会

■研修会内容:「東日本大震災による河川構造物の被害と復旧状況」 ■主催:宮城県支部 技術委員会  ■場所国土交通省北上川下流河川事務所が管轄する、江合川、鳴瀬川の災害復旧工事現場 ■日時:平成24年12月13日(木) 11:00~17:30 ■参加費用:1,000円(日本技術士会会員)
2012年11月16日一般・会員

2012-12-05 「道路講演会」(主催:日本道路協会)

■講習内容:「道路講演会」   「最近の道路の話題」 東北地方整備局 道路部長 川瀧弘之   「公共事業とメディア」(社)日本道路協会 道路広報アドバイザー 木戸健介   「舗装の維持修繕」 (社)日本道路協会舗装委員会委員長 吉兼秀典 ■主催: (社)日本道路協会 ■場所: 戦災復興記
2012年11月13日一般・会員

2012-11-26 「道路・クルマ・情報」~東日本大震災を踏まえて~

■講習内容: 「道路・クルマ・情報」~東日本大震災を踏まえて~  『あの日、交通・電源・通信が途絶!』 東日本大震災では、交通、電源、通信の多くを失い、大切な情報を得ることが非常に困難な状況となりました。  その経験を通して、道路を切り口に、現在・これからの防災を考えるシンポジウムを開催

青森県支部 岩手県支部 宮城県支部 秋田県支部 山形県支部 福島県支部
クリックすると各県支部のHPが開きます。
技術士試験を受けよう
活躍する技術士
様々なビジネスや社会活動でのシーンを
ご紹介します