■講習内容:「フルキャストスタジアム宮城」見学会 ■主催:電気電子部会 ■場所:フルキャストスタジアム宮城 ■参加費用:1,000円 ■申込み締切:定員に達し次第 ■区分 C:会員以外も可 ■申込み及び問い合わせ先;(社)日本技術士会東北支部事務局 TEL:022-723-3755 FAX:022-723-3812 E-mail;tohokugijutushi@nifty.com .
2006年02月15日
2006-02-28 平成17年度 第二次試験合格祝賀会
2006年02月02日
■講習内容:第一部 講演会 「シンポジウム:技術者倫理」 第二部 懇親会 ■主催:東北支部 ■場所:[url=http://www.kkr-hotelsendai.gr.jp/]KKRホテル仙台[/url] ■参加費用:合格者 無料 合格者以外 講演会→1,000円 懇親会→5,000円 ■申込み締切: ■申込み及び問い合わせ先;(社)日本技術士会東北支部事務局 TEL:022-723-3755 FAX:022-723-3812 E-mail;tohokugijutushi@nifty.com 合格者は、下記項目をご記入の上、上記連絡先へお申込ください。 ―.
2006-04-26 平成18年度農業部会総会及び第1回研修会(予定)
2006年02月02日
■講習内容:平成18年度農業部会総会及び第1回研修会 演題 環境との調和に配慮した農業(仮題) 冬期湛水田による環境創造型稲作について ---主として伊豆沼周辺の事例 講師 :嶋田 哲郎(伊豆沼・内沼環境保全財団研究員) ■主催:農業部会 ■場所:パレス平安(予定) ■参加費用:無料 ■申込み締切:未定 ■区分 B:会員であればメンバー以外も可 ■申込み及び問い合わせ先;(社)日本技術士会東北支部事務局 TEL:022-723-3755 FAX:022-723-3812 E-mail;tohokugijutushi@nifty.com .
2006-01-30 「品質確保の促進について」 「ドイツ及びオランダ国の農業情勢について」
2006年01月27日
■講習内容:「品質確保の促進について」 「ドイツ及びオランダ国の農業情勢について」 ■主催:青森県土地改良事業団体連合会 ■共催:青森県技術士会 ■場所:青森市 ウェルシティ青森 ■参加費用: ■申込み締切:1月20日 ■区分 なし ■[url=http://www.aomorigk.com/yotei/20060130/20060130.html]申込み及び問い合わせ先[/url].
2006-02-08 『独立できる技術者をめざすための技術交流サロン』(第8回)~「TOC思考プロセスで問題解決のブレイクスルーを体感する」+意見交換会~
2006年01月22日
■講習内容:「TOC思考プロセスで問題解決のブレイクスルーを体感する」 ■主催:桂技術士事務所 ■共催(予定)青年技術士懇談会 ■場所:せんだいメディアテーク7F会議室a ■参加費用:2000円 ■申込み締切:定員になり次第 ■区分 C:会員以外も可 ■申込み及び問い合わせ先;桂技術士事務所 メール:ka2don@fa2.so-net.ne.jp 電話 :090-4888-3813(9:00~18:00受付) 申込みフォームはこちら.
2006-02-04 平成17年度技術士第一次試験合格者ガイダンス及び歓迎会
2005年12月26日
■講習内容:平成17年度技術士第一次試験合格者ガイダンス及び歓迎会 ■主催:(社)日本技術士会 東北支部(修習技術者支援実行委員会) ■日時:平成18年2月4日(土) ガイダンス 13:30~16:45 交流会 17:00~18:30 ■場所:みやぎ婦人会館 5階講堂 仙台市青葉区錦町1-1-20(電話:022-222-7721) ■会費:ガイダンス(無料)、歓迎会(2,000円) ■申し込み締切り:1月30日(月) ■区分:第一次試験合格者(定員160人) ■問合せ先及び申込み先 (社)日本技術士会 東北支部 事務局 TEL:022-723-3755 FAX:02.
2006-01-11 『独立できる技術者をめざすための技術交流サロン』(第7回)~「TOC思考プロセスで時事問題を読み解く」+新年会~
2005年12月26日
■講習内容:「TOC思考プロセスで時事問題を読み解く -建築構造設計偽造問題の根本問題を見つける-」 ■主催:桂技術士事務所 (共催:青年技術士懇談会) ■場所:せんだいメディアテーク 7階会議室a ■参加費用:2,000円 ■区分 C:会員以外も可 ■申込み及び問い合わせ先; 桂技術士事務所 メール:ka2don@fa2.so-net.ne.jp 電話 :090-4888-3813(9:00~18:00受付) 申込み受付ページはこちらです。.
2006-01-26 平成17年度 農業部会第3回研修会
2005年12月14日
■講習内容: ■主催:(社)日本技術士会 東北支部 農業部会 ■場所:ハーネル仙台 仙台市青葉区本町2丁目12-7 (Tel 022-222-1121) ■参加費用:無料 ■申込み締切:平成18年1月19日(木) ■区分C:会員以外も可 ■申込み及び問い合わせ先;(社)日本技術士会東北支部事務局 TEL:022-723-3755 FAX:022-723-3812 E-mail;tohokugijutushi@nifty.com .
2006-02-10 応用理学部会 第2回研修会
2005年12月08日
■講習内容:防災関係 テーマ未定 ■主催:応用理学部会 ■場所:(株)ユアテック会議室 ■申込み締切:未定 ■区分 C:会員以外も可 ■申込み及び問い合わせ先; 応用理学部会長 滝田良基 TEL.022-301-7611
.
.
2006-02-24 技術士受験研修会
2005年12月06日
■講習内容:合格祝賀会 ■主催:秋田県技術士会 ■場所:シャインプラザ平安閣 ■参加費用:未定 ■申込み締切: ■区分 C:会員以外も可 ■申込み及び問い合わせ先: [url=http://ipej-akita.jp/]秋田県技術士会[/url] 事務局 TEL.018-823-4823 FAX.018-865-1794 e-mail:koho@ipej-akita.jp.