日本技術士会東北本部

2006-06-09 防災研究会総会と研修会

2006年04月21日
■講習内容:防災研究会総会と研修会(内容未定) ■主催:防災研究会 ■場所:ユアテック ■時間 :14:00~17:00 ■参加費用:研修会:会員:1,000円   非会員:1,500円 ■申込み締切:平成18年6月5日(月) ■区分 C:会員以外も可 ■申込み及び問い合わせ先 連絡先:防災研究会 幹事長 斎藤 明      TEL 022-217-1438      E-mail:akira_saito@k-ohba.co.jp
.

2006-04-27 第4回 東北土壌汚染研究会講演会

2006年04月10日
■講習内容:バイオレメディエーション技術を活用する汚染土壌の浄化   講 師:東京大学大学院工学系研究科・工学部教授 矢木修身氏 ■主催:東北土壌汚染研究会 ■場所:東北大学大学院環境科学研究科大講義室 ■参加費用:無料 ■申込み締切:-- ■区分 C:会員以外も可 ■申込み及び問い合わせ先;      東北大学大学院環境科学研究科・井上千弘      TEL&FAX 022-795-7403      E-mail: inoue@mail.kankyo.tohoku.ac.jp
.

2006-04-22 バイオマスエネルギーについてその現状と課題

2006年04月10日
■講習内容:その1「バイオディーゼル燃料について」       その2「バイオマスエネルギーの現状と課題」 ■主催: ■場所:パレス宮城野(青葉区上杉3-3-1) ■参加費用:無料(交流会参加者は5,000円) ■申込み締切:平成18年4月19日(水)まで ■区分 C:会員以外も可 ■申込み及び問い合わせ先; 小池環境経営研究所あて      FAX(022-244-7869)かメール (koike3@mva.biglobe.ne.jp)      氏名、会社名、住所、役職、連絡先、交流会参加有無      をお知らせ下さい。
.

2006-05-19 高度リサイクル技術と循環型地域システム構築手法について

2006年04月10日
■講習内容:平成18年度 衛生工学・環境・上下水道部会 第1回研修会 演題 高度リサイクル技術と循環型地域システム構築手法について   (循環型地域システムは、NPOいわて銀河系環境ネットワーク活動が中心)     講師:和田 清美 技術士(衛生工学部門) ■主催:衛生工学・環境・上下水道部会 ■場所:㈱ユアテック 本社3階 A会議室 ■参加費用:会員は無料、会員以外は1,000円 ■申込み締切:5月17日(水)正午 ■区分 会員以外も可 ■申込み及び問い合わせ先;(社)日本技術士会東北支部事務局   TEL:022-723-3755 FAX:022-723-3812   E-mail;toh.

2006-07-07 山形県技術士会総会・研修会

2006年04月10日
■講習内容:定時総会・研修会・交流会 ■主催:山形県技術士会 ■場所:山形グランドホテル ■参加費用:-- ■申込み締切:-- ■区分 A:メンバー限り ■申込み及び問い合わせ先; 山形県技術士会事務局 小山田   Tel 023-642-6644   e-mail engineer@tamura-sokuryo.co.jp .

2006-03-27 第13回「土木技術を語る会「土木技術の信頼性と技術者倫理」

2006年03月15日
■講習内容:「土木技術の信頼性と技術者倫理」 ■主催:(社)土木学会東北支部 ■場所:三井ア-バンホテル 2階 「花宴の間」(西) ■申込み締切:2006年3月22日 (水) 詳細は土木学会東北支部HPをご覧ください。  [url=http://www.jsce.or.jp/branch/tohoku/]http://www.jsce.or.jp/branch/tohoku/[/url].

2006-03-25 定例 宮城県沖地震シンポジウム(第4回)- 学校と地域の連携による地域防災力の高度化に向けて -

2006年03月15日
■日時:2006年3月25日(土)13:00~16:30(12:30受付開始) ■講習内容:学校と地域の連携による地域防災力の高度化に向けて ■主催:宮城県沖地震対策研究協議会 ■共催:地域防災力高度化推進センター ■協賛:日本自然災害学会東北支部,自然災害研究協議会東北地区部会,(財)青葉工学振興会 ■後援:(社)日本地震学会,(社)土木学会東北支部,(社)日本建築学会東北支部,(社)地盤工学会東北支部,日本応用地質学会東北支部,東北地理学会,(社) 日本技術士会東北支部,(社)日本損害保険協会東北支部,(社)仙台市防災安全協会,仙台ライフライン防災情報ネットワーク,NPO法人リアルタイム地.

2006-06-02 建設部会総会と研修会「多様な入札・契約に於けるCM契約方式」

2006年03月03日
■講習内容:「多様な入札・契約に於けるCM契約方式」(ダムにおけるCMの事例) 講師 渥美雅裕河川調整官(国土交通省 東北地方整備局) ■主催:建設部会 ■場所:ユアテック ■参加費用:会員1,000円、非会員1,500円、一般1,000円 ■申込み締切:平成18年5月26日(金) ■区分 C:会員以外も可 ■申込み及び問い合わせ先  建設部会 ㈱大崎測量設計コンサルタント   松田 泰二郎 あて    FAX:0229-24-1686 Email : matudat@dream.com.

2006-03-01 講演会:土木技術者がグローバル社会で活躍するために

2006年02月21日
■講習内容:『土木学会の活動一技術者の支援』 ■主催:社)土木学会東北支部及び国土交通省東北地方整備 ■場所:パレス宮城野 (仙台市青葉区上杉3丁目3番1号)2階・錦萩の間 ■参加費用:無料 ■申込み締切:2月23日 ■区分 C:会員以外も可 国土交通省東北地方整備局 企画課 事業景観係  〒980-0802 仙台市青葉区二日町9番15号   TEL:022-225-2171(代) FAX:022-221-9890    E-mail:bikoku@thr.mlit.go.jp
.

2006-03-06 技術情報部会研修会 「耐震強度偽装問題」

2006年02月15日
■講習内容:「耐震強度偽装問題」~技術・精度設計と倫理の面から ■主催:技術情報部会 ■場所:ユアテック本社 3階:C会議室 ■参加費用:無料 ■申込み締切:3月3日 ■区分 C:会員以外も可 ■申込み及び問い合わせ先;(社)日本技術士会東北支部事務局   TEL:022-723-3755 FAX:022-723-3812   E-mail;tohokugijutushi@nifty.com .