■講習内容:「魅力あるまちづくりを考える」 講師 堀 繁 氏(東京大学教授) 講師 三森 和浩 氏(山形県技術士会) ■主催:建設部会 ■共催:山形県技術士会 ■場所:山形県高度技術研究開発センター 山形市松栄二丁目2-1(山形駅から車で約10分) ■参加費用:無料(どなたでも参加できます) ■申込み締切:10月23日(火) ■区分 C:会員以外も可 ■申込み及び問い合わせ先;山形県技術士会 事務局(小山田) 〒990-0023 山形市松波四丁目12-3 (株式会社 田村測量設計事務所内) TEL 023-642-6644 FAX 023-642-6654 e-mail .
2007年09月10日
2007-10-13 ゴルフ愛好会
2007年08月30日
ゴルフ愛好会
■講習内容:技術士ゴルフ愛好会開催のお知らせ
■主催:建設部会ゴルフ愛好会
■場所:花の杜ゴルフクラブ
■参加費用:2,000円 料金:各自負担となります。12,800円(15%割引済)
■申込み締切:19年10月3日(水)
■区分 B:会員であればメンバー以外も可
■申込み及び問い合わせ先;(社)日本技術士会東北支部事務局
TEL:022-723-3755 FAX:022-723-3812
E-mail;tohokugijutushi@nifty.com.
2007-09-19 「山形県特産『おうとう(桜桃:さくらんぼ)』の過去・今日・将来」
2007年08月27日
「山形県特産『おうとう(桜桃:さくらんぼ)』の過去・今日・将来」
■講習内容:「山形県特産『おうとう(桜桃:さくらんぼ)』の過去・今日・将来」
■主催:技術情報部 ■場所:(株)ユアテック3F・A会議室
■参加費用:無料 ■申込み締切:平成19年9月14日(金)迄 ■区分 C:会員以外も可
■申込み及び問い合わせ先;(社)日本技術士会東北支部事務局
TEL:022-723-3755 FAX:022-723-3812
E-mail;tohokugijutushi@nifty.com.
2007-09-05 『技術交流サロン:読書会』ドラッカー「経営者の条件」(第3回)
2007年08月24日
■講習内容:『技術交流サロン:読書会』ドラッカー「経営者の条件」(第3回) ■主催:桂技術士事務所 ■共催:東北支部青年技術士懇談会 ■場所:エルパーク仙台(141ビル 5階) セミナー室 ■参加費用:2000円(すでに2回参加の方は無料) ■申込み締切:当日 ■区分 C:会員以外も可 ■申込み及び問い合わせ先;下記のリンク先ホームページからお申し込み下さい。 ○[url=http://sekoukeikaku.com/modules/eguide/event.php?eid=15]申し込みはこちらから[/url] .
2007-10-13 平成19年度応用理学部会 現地見学会(再)
2007年08月23日
■講習内容:「植生態を地質からアプローチする」~早池峰山と薬師岳への巡検~ ■主催:応用理学部会 ■実施日時:平成19年10月13日 ■場所:岩手県花巻市早池峰山ー薬師岳一帯 ■集合場所・時間:岩手県花巻市河原坊駐車場 9:30集合 ■募集人員:25名(先着順) ■昼食ほか:昼食は各自が持参、自家用車は河原坊駐車場に置き、駐車場から小田越の往復をバス乗車で行います。見学は薬師岳に登りながら地質・植生の研修を行います。(所要時間:上り1.5~2時間、下り1時間程度)靴・雨具は準備お願いします。 ■CPD:5時間 ■参加費用:1,000円 ■申込み締切:9月28日(金) ■区分 C:会員以外も可 .
2007-09-06 第1回 産官学との交流会開催のご案内『津波について』
2007年08月22日
■講習内容:『津波について』(仮題) ■主催:宮城県技術士会 技術委員会 ■場所:宮城酪農会館ビル 1階会議室 ■参加費用:2,000円 ■申込み締切:平成19年9月3日(月) ■区分 B:会員であればメンバー以外も可 ■申込み及び問い合わせ先;(社)日本技術士会東北支部事務局 TEL:022-723-3755 FAX:022-723-3812 E-mail;tohokugijutushi@nifty.com
.
.
2007-08-31 第98回花ホテル講演会:「川霧の立つ門前町 やないづ」 ~五感で癒されるまちづくり~
2007年08月10日
■講習内容:第98回花ホテル講演会 1「始めなければ始まらない」~たった一人のゴミ拾い撞井さんとの出会い~ 2「水との共生」~湧水がくらしの中に息づく山紫水明の流域~ 3 弘法大師の「タダ見川」、電源開発の「タダ飲み川」から、まちづくり の「タダ,タダ魅せる川」へ ~只見川がつくる柳津の風土を見つめる~ 4「門前町柳津の風土に五感で癒されるまちづくり(提案)」 ~ご先祖さまからの贈り物を未来の世代に継承~ ■主催: ■場所:会津柳津温泉/花ホテル滝のや 2階和室 ■参加費用: 講演会参加費 : 500円 先着30名様 懇親会参加費 : 2,500円 宿泊希望の方 : 5,000.
2007-08-08 技術交流サロン「読書会」ドラッカー 経営者の条件(第2回)
2007年07月28日
■講習内容:技術交流サロン「読書会」ドラッカー 経営者の条件(第2回) ■主催:桂技術士事務所 ■場所:エルパーク仙台 5F セミナー室 ■参加費用:2000円 ■申込み締切:8/8 ■区分 C:会員以外も可 ■申込み及び問い合わせ先;担当;桂 利治 090-4888-3813 .
2007-08-24 ITS講習会-地域に適したITSの現状と展望-
2007年07月20日
■講習内容:ITS講習会 -地域に適したITSの現状と展望- ■主催:秋田県技術士会 建設部会 ■場所:シャインプラザ平安閣秋田 ■参加費用:講習会:無料 懇談会:5,000円 ■申込み締切:平成19年8月10日(金) ■区分 C:会員以外も可 ■申込み及び問い合わせ先; 秋田県技術士会 第2回CPD事務局 〒010-0965 秋田県秋田市八橋新川向13番19号 株式会社 ウヌマ地域総研内(担当 渡邉 保宣) TEL:018-863-5809 FAX:018-888-3618 E-mail:cpd2@ipej-akita.jp
.
.
2007-09-21 山形県技術士会創立20周年 記念現場研修会
2007年07月17日
■講習内容:山形県技術士会創立20周年 記念現場研修会 ■主催:山形県技術士会 ■場所:新潟方面 ・東新潟火力発電所 ・大河津分水資料館 ・その他 ■参加費用: ■申込み締切: ■区分 A:メンバー限り ■申込み及び問い合わせ先 山形県技術士会事務局 小山田 Tel 023-642-6644 Fax 023-642-6654 e-mail webmaster@pro-e-yamagata.jp.