日本技術士会東北本部

2008-10-09 「温故知新の精神」~ラオスで経験した粗朶沈床技術移転プロジェクトを通じて

2008年09月08日
■講習内容:第3回技術情報部会研修会 「温故知新の精神」 ~ラオスで経験した粗朶沈床技術移転プロジェクトを通じて ■主催:技術情報部会 ■場所:【株】ユアテック3F A会議室 ■日時:10月9日(木)15時~17時 ■参加費用:無料 ■申込み締切: ■区分 B:会員であればメンバー以外も可 ■申込み及び問い合わせ先:  (社)日本技術士会東北支部事務局   TEL:022-723-3755 FAX:022-723-3812   E-mail;tohokugijutushi@nifty.com
.

2008-10-03 ボンテラン工法講演会の開催について

2008年09月07日
■講習内容:[url=http://tohoku.gijutusi.net/uploads/081003.pdf]ボンテラン工法講演会の開催について[/url]      (案内文と申込書は↑をクリックでご覧になれます) ■主催:ボンテラン工法研究会 ■場所:東京エレクトロンホール宮城(宮城県民会館) ■日時:10月3日(金)13時30分~16時30分 ■参加費用: ■申込み締切:9月26日(金)まで ■申込み及び問い合わせ先:   [url=http://tohoku.gijutusi.net/uploads/081003.pdf#page=2]申込書はこちら[/url]   ボンテラン工法.

2008-12-17 公開シンポジウ『技術士は環境行政にどのように関わり合うべきか』

2008年09月04日
■講習内容:公開シンポジウ『技術士は環境行政にどのように関わり合うべきか』 ■主催:本部衛生工学部会、東北支部 衛生工学・環境・上下水道部会     後援:中・四国支部 ■場所:㈱ユアテック 本社 3階大ホール(仙台駅東口より、徒歩3分) ■日時:12月17日(水)13:10~17:00 ■参加費用:1000円 ■申込み締切: ■区分 C:会員以外も可 ■申込み及び問い合わせ先:  (社)日本技術士会東北支部事務局   TEL:022-723-3755 FAX:022-723-3812   E-mail;tohokugijutushi@nifty.com .

2008-09-26 建設部会 「中国の改革・開放の歴史と影」

2008年08月19日
■講習内容:近年、発展目覚しい「中国の新たな課題」について紹介する教養講座。 ・建国(1949年)以降の歴史:挫折と混乱と発展 ・鄧小平の改革開放路線 :狙いと矛盾 ・改革開放の現状:光と影の交錯   講師:渡辺豊彦氏 ㈱復建技術コンサルタント  技師長            博士(工学)、技術士 土木学会特別上級技術者 ■主催:建設部会 ■場所:㈱ユアテック本社 3F ■日時:平成20年9月26日(金)15:00~17:00 ■参加費用:会員1,000円、非会員1,500円、一般/学生無料 ■締切:9月22日(月) ■区分 C:会員以外も可 ■申込み及び問い合わせ先:  (社)日本技術士会東.

2008-10-31 山形県技術士会「技術教養講座」

2008年08月07日
■講習内容:講演内容未定  講演1 山形大学長 結城 章夫 氏  講演2 山形大学 人文学部教授 阿古島 功 氏 ■日時:10月31日(金)13時~17時 ■主催:山形県技術士会 ■場所:山形県産業創造支援センター ■参加費用:未定 ■区分 C:会員以外も可 ■申込み及び問い合わせ先;   山形県技術士会事務局 TEL 023-642-6644   E-mail:webmaster@pro-e-yamagata.jp .

2008-10-03 山形県技術士会「秋季現場研修会」

2008年08月07日
■講習内容:食に関する研修 ■日時:10月3日(金)10時~16時 ■主催:山形県技術士会 ■場所:東根市・大江町ほか ■参加費用:2,000円(予定) ■区分 A:メンバー限り ■申込み及び問い合わせ先;   山形県技術士会事務局 TEL 023-642-6644   E-mail:webmaster@pro-e-yamagata.jp .

2008-08-22 技術交流サロン開催のご案内(ドラッカー 現代の経営(上))

2008年08月06日
■講習内容:読書会 ■主催:ドラッカー学会仙台支部(桂技術士事務所) ■共催:社団法人日本技術士会東北支部青年技術士懇談会 ■場所:太白区文化センター(たいはっくる) 音楽練習室2(地下2階) ■運営補助費:2,000円 ■定員:10名 ■区分 A:メンバー限り、B:会員であればメンバー以外も可、C:会員以外も可 ■申込み及び問い合わせ先;(社)日本技術士会東北支部事務局   TEL:022-723-3755 FAX:022-723-3812   E-mail;tohokugijutushi@nifty.com .

2008-08-08 平成20年度 第2回 技術サロン

2008年07月18日
■講習内容:平成20年度 第2回 技術サロン ■主催:応用理学部会 ■場所:宮城県婦人会館5F 第4会議室 ■参加費用:1,000円(会員、非会員、一般)軽食、飲み物付き ■区分 C:会員以外も可 ■申込み及び問い合わせ先;(社)日本技術士会東北支部事務局   TEL:022-723-3755 FAX:022-723-3812   E-mail;tohokugijutushi@nifty.com
.

2008-07-28 (仮)仙台周辺地形学散策 ~災害史と防災~

2008年07月14日
■講習内容:(仮)仙台周辺地形学散策 ~災害史と防災~        沖積層(沖積平野)の形成、津波堆積物、海岸侵食 ■主催:応用理学部 ■場所:仙台平野 沓形遺跡 蒲崎海岸late ■参加費用:会員・非会員 2,000 円ョ ■申込み締切:平成20 年7 月25 日(金)5-4353b2 ■区分 C:会員以外も可 ■申込み及び問い合わせ先;(社)日本技術士会東北支部事務局   TEL:022-723-3755 FAX:022-723-3812   E-mail;tohokugijutushi@nifty.com .

2008-08-05 「改正消費生活用製品安全法について」

2008年07月10日
■講習内容:H20年度 第2回技術情報部会研修会開催内容 「改正消費生活用製品安全法について」  講演者:佐藤 卓也 係長   (東北経済産業局 産業部 消費経済課 製品安全室) ■実施日:平成20年8月5日(火) 15:00~17:00 ■主催:技術情報部会 ■場所:(株)ユアテック3F A会議室 ■参加費用:無 料 ■区分 C:会員以外も可 ■CPD区分:①形態区分〈A〉、       ②課題項目〈6:産業経済動向〉       ③CPD時間〈2時間〉④重み係数〈1〉 ■申込み及び問い合わせ先;(社)日本技術士会東北支部事務局   TEL:022-723-3755 FAX:022-723-.