日本技術士会東北本部

2010-06-03 学校トイレの計画・メンテナンスマニュアル― つくる、使い続ける みんなの学校トイレ in 山形

2010年03月07日
■講習内容:マニュアル出版説明会 「学校トイレの計画・メンテナンスマニュアル― つくる、使い続ける みんなの学校トイレ」  ①「基本構想、災害時の利用計画」赤井仁志(ユアテック)  ②「配置計画および適正器具数」川井義勝(INAX)  ③「詳細計画」 松尾三矢(TOTO)  ④「メンテナンス」仲川ゆり(東日本旅客ク・ト察本r  ⑤「質疑応答」 ■主催:空気調和・衛生工学会東北支部 ■場所:山形市保健センター視聴覚室 (霞城セントラル3階) ■日時:6月3日(木)13時30分~16時30分 ■参加費用:参加費:1,000円、テキスト代:3,000円 ■募集人員:100名 ■区分 C:会員以外も可.

2010-06-02 学校トイレの計画・メンテナンスマニュアル― つくる、使い続ける みんなの学校トイレ

2010年03月07日
■講習内容:マニュアル出版説明会 「学校トイレの計画・メンテナンスマニュアル― つくる、使い続ける みんなの学校トイレ」  ①「基本構想、災害時の利用計画」赤井仁志(ユアテック)  ②「配置計画および適正器具数」川井義勝(INAX)  ③「詳細計画」 松尾三矢(TOTO)  ④「メンテナンス」仲川ゆり(東日本旅客ク・ト察本r  ⑤「質疑応答」 ■主催:空気調和・衛生工学会東北支部 ■場所:㈱ユアテック本社 3階 A・B会議室 ■日時:6月2日(水)13時30分~16時30分 ■参加費用:参加費:1,000円、テキスト代:3,000円 ■募集人員:120名 ■区分 C:会員以外も可 ■申込み及び.

2010-04-16 技術士試験受験体験談(山形県技術士会)

2010年03月07日
■講習内容:受験体験談他  ①技術士第一次試験受験体験談  ②技術士第二次試験受験体験談  ③技術士に求められる心構え(仮題)  ④相談コーナー ■主催:山形県技術士会 ■場所:未定 ■日時:4月16日(金)13:15~16:45 ■参加費用: ■申込み締切: ■区分 C:会員以外も可 ■申込み及び問い合わせ先: [url=http://pe-yamagata.net/]山形県技術士会HP[/url]又は山形県技術士会事務局へメールかファックスで  連絡先: 山形県技術士会 事務局  990-0023 山形市松波四丁目12-3  株式会社 田村測量設計事務所内  TEL 023-642-664.

2010-05-14 応用理学部会 平成22年度特別講演「 表層土壌における土壌汚染物質の動態」

2010年03月05日
■講習内容:「表層土壌における土壌汚染物質の動態」   講師:井上千弘教授(東北大学大学院環境科学研究科) ■主催:応用理学部会 ■場所:㈱ユアテック 会議室(予定) ■日時:5月14日(金)   総会   14時00分~14時50分   特別講演 15時00分~17時00分 ■参加費用:1,000円(資料代,予定)     終了後交流会(会費別途 4,000円程度予定) ■区分 C:会員以外も可 ■申込み及び問い合わせ先:  (社)日本技術士会東北支部事務局   TEL:022-723-3755 FAX:022-723-3812   E-mail;tohokugijutushi@nifty..

2010-05-27 平成22年度 第7回宮城県技術士会定時総会と記念講演

2010年03月05日
■講習内容:演題:環境から考える農業     講師:西野徳三氏(現東北生活文化大学教授)     (元東北大学大学院工学研究科名誉教授、微生物発酵専門) ■主催:宮城県技術士会 ■場所:仙台市情報・産業プラザ(仙台市青葉区中央1-3-1 AER6F)    セミナ-ル-ム 2(A)+2(B)    TEL 022-724-1200  ■日時:平成22年5月27日(木)  定時総会・・・13:45~14:45(受付開始13:30~)  記念講演・・・15:15~16:45  ■参加費用:無料 ■申込み締切: ■区分 講演会 C:会員以外も可 ■申込み及び問い合わせ先: [url=http://t.

2010-04-08 平成21年度 技術士試験合格者祝賀会並びに研修会

2010年03月04日
■講習内容: 記念講演:「低炭素社会づくりに向けて ~スマートグリッドなどの技術動向~」  講師 東北電力株式会社 電力システム部 副長  松本 光裕 氏 ■合格祝賀会(立食) 17時00分~19時00分 ■主催:日本技術士会 東北支部 ■場所:KKRホテル仙台 ■日時:平成22年4月8日(木)  受付開始 14時30分~ ■参加費用:  研修会参加費 1,000円(合格者は無料・非会員は1,500円)  祝賀会参加費 5,000円(合格者は3,000円) ■申込み締切:平成22年4月2日(金) ■申込み及び問い合わせ先: [url=http://tohoku.gijutusi.net/upl.

2010-02-22 シンポジウム「環境設計におけるBIM技術応用と期待」

2010年02月05日
■講習内容:第57回 東北環境設備研究会     シンポジウム「環境設計におけるBIM技術応用と期待」 ■主催:東北環境設備研究会  共催:(社)日本建築学会東北支部環境工学部会     (社)空気調和・衛生工学会東北支部     (社)建築設備技術者協会東北支部     (社)日本技術士会 東北支部        衛生工学・環境・上下水道部会        電気電子部会     (社)電気設備学会東北支部 ■場所:株式会社ユアテック 3階 C会議室 ■日時:2010年2月22日(月) 14:00~17:00 ■参加費用:無料 ■区分 C:会員以外も可 ■申込み及び問い合わせ先: 参加申込方法.

2010-02-16 平成21年度 第3回農業部会研修会

2010年01月06日
■講習内容: エチオピアにおける灌漑農業の現状と開発方向  ~オロミア州中部半乾燥地帯を中心として~       講師:東北農政局土地改良技術事務所                  所長 稲田 幸三 氏 生態系サービスの活用と持続的な農業  ~環境保全型農業のすすめ~       講師:宮城教育大学教育学部                  教授 小金澤 孝昭 氏 ■主催:農業部会 ■場所:宮城県土地改良会館 5F大会議室       仙台市青葉区上杉2-2-8 ■日時:平成22年2月16日(火)       13:30~17:00(受付開始13:00~) ■参加費用: ■申込み締切:無料 .

2010-01-26 「世界の水問題と日本の水戦略」(H21年度 第4回技術情報部会研修会)

2009年12月29日
■講習内容:「世界の水問題と日本の水戦略」  講演者;吉村和就 氏 (グローバルウォーター・ジャパン代表、国連テクニカルアドバイザー) ■主催:日本技術士会東北支部技術情報部会 ■場所:(株)ユアテック3F A会議室 ■日時:平成22年1月26日(火)15:00~17:00 ■参加費用:無料 ■申込み及び問い合わせ先:  (社)日本技術士会東北支部事務局   TEL:022-723-3755 FAX:022-723-3812   E-mail;tohokugijutushi@nifty.com 詳細は下記の通りです。.

2010-01-29 「水道水源調査と浄化方法」秋田県技術士会

2009年12月22日
■講習内容:「水道水源調査と浄化方法」講習会 ■主催:秋田県技術士会 ■場所:秋田県社会福祉会館 9F第3会議室 秋田市旭北栄町1-5 ■日時:平成22年1月29日(金) 15:00~17:00 ■申込み締切: ■区分 B:会員であればメンバー以外も可 ■申込み及び問い合わせ先:   秋田県技術士会事務局 (秋田県土地改良事業団体連合会内)   農地整備部 農地整備班   小松 敏孝   TEL 018-888-2722 FAX 018-888-2833   Email: t-komatsu@akidoren.com.