日本技術士会東北本部

2010-08-20 技術サロン「斜面崩壊の要因と降雨の関係」「岩手・宮城内陸地震トレンチ調査の見学報告」

2010年05月08日
■講習内容: ・講師:今野隆彦氏 黒墨秀行氏 ・演題:斜面崩壊の要因と降雨の関係~要因の重回帰分析~     岩手・宮城内陸地震トレンチ調査の見学報告 ■主催:応用理学部会 ■場所:仙台市旭ヶ丘市民センター ■日時:8月20日(金)18時~20時半 ■参加費用:1,000円(軽食付き) ■区分 C:会員以外も可 ■申込み及び問い合わせ先:  応用理学部会事務局(今野)  TEL 022- 348‐6923 KONNO Takahiko [k9744@geo-pln.com] .

2010-07-30 現場見学会:岩手宮城内陸地震のその後~発生メカニズムと災害復旧~

2010年05月08日
■講習内容:(仮)岩手宮城内陸地震のその後~発生メカニズムと災害復旧~ ■主催:応用理学部会 ■場所:栗原市荒砥沢ダム周辺 ■日時:7月30日(金)10時 栗原市一迫総合支所前集合 ■参加費用:5,000円(バス代、昼食、資料代) ■区分 C:会員以外も可 .

2010-05-26 岩手県での木質バイオマスエネルギー利用への取り組み

2010年05月07日
■講習内容: H22年度 第1回技術情報部会研修会 「岩手県での木質バイオマスエネルギー利用への取り組み」  講演者:多田野 修 氏(岩手県農水産部 林業振興課 主査) ■主催:技術情報部会 ■場所:(株)ユアテック3F A会議室 ■日時:平成22年5月26日(水)15:00~17:00 ■参加費用:無料 ■区分 C:会員以外も可 ■申込み及び問い合わせ先:  (社)日本技術士会東北支部事務局   TEL:022-723-3755 FAX:022-723-3812   E-mail;tohokugijutushi@nifty.com .

2010-05-21 平成22年度 電気電子部会総会・講演会・懇親会

2010年05月06日
■講習内容:「スマートグリッドについて」(仮題)   講師 東北電力株式会社 松本 光裕 氏 ■主催:電気電子部会 ■場所:(株)ユアテック 3階会議室 ■日時:平成22年5月21日(金)      総  会  14時30分~15時30分      講演会  15時30分~17時00分      懇親会  17時30分~19時30分 ■参加費用:総会・講演会:無料、懇親会:2,000円 ■申込み締切:5月18日(火) ■区分 総会  A:メンバー限り     講演会・懇親会 C:会員以外も可 ■申込み及び問い合わせ先:  (社)日本技術士会東北支部事務局   TEL:022-723-3755 .

2010-06-11 「(仮)総括~新聞に見るチリ地震津波~」と「(仮)新たな潮流~環境砂防への取り組み~」

2010年04月02日
■講習内容:技術サロン(内容未定 2演題) (仮)「総括~新聞に見るチリ地震津波~」       講師:中里俊行氏 (仮)「新たな潮流~環境砂防への取り組み~」       押見和義氏 ■主催:応用理学部会 ■場所:仙台市中央市民センター ■日時:6月11日(金)17時30分~20時 ■参加費用:1,000円(軽食付き、予定) ■区分 C:会員以外も可 ■申込み及び問い合わせ先:   応用理学部会事務局(今野)   TEL 022- 348‐6923   KONNO Takahiko [k9744@geo-pln.com] .

2010-05-19 下水道施設のストックマネジメント

2010年03月25日
[url=http://tohoku.gijutusi.net/uploads/100519.doc]パンフレットと申込書[/url] ■講習内容:下水道施設のストックマネジメント ■主催:建設部会 ■場所:㈱ユアテック本社 3F会議室 ■日時:平成22年5月19日(水) ■参加費用:無料 ■申込み締切:5月14日(金) ■区分 C:会員以外も可 ■申込み及び問い合わせ先:  (社)日本技術士会東北支部事務局   TEL:022-723-3755 FAX:022-723-3812   E-mail;tohokugijutushi@nifty.com .

2010-04-21 ※開催日を変更しました 豊年技術士懇話会開催のご案内

2010年03月25日
■講習内容:豊年技術士懇談会 ■主催:宮城県技術士会 豊年技術士会 ■場所:日本技術士会 東北支部 事務局 ■日時:平成22年4月21日(水)15:30~17:00 ■参加費用:無料 ■申込み締切: ■区分 A:メンバー限り、B:会員であればメンバー以外も可、C:会員以外も可 ■申込み及び問い合わせ先:  (社)日本技術士会東北支部事務局   TEL:022-723-3755 FAX:022-723-3812   E-mail;tohokugijutushi@nifty.com .

2010-06-03 学校トイレの計画・メンテナンスマニュアル― つくる、使い続ける みんなの学校トイレ in 山形

2010年03月07日
■講習内容:マニュアル出版説明会 「学校トイレの計画・メンテナンスマニュアル― つくる、使い続ける みんなの学校トイレ」  ①「基本構想、災害時の利用計画」赤井仁志(ユアテック)  ②「配置計画および適正器具数」川井義勝(INAX)  ③「詳細計画」 松尾三矢(TOTO)  ④「メンテナンス」仲川ゆり(東日本旅客ク・ト察本r  ⑤「質疑応答」 ■主催:空気調和・衛生工学会東北支部 ■場所:山形市保健センター視聴覚室 (霞城セントラル3階) ■日時:6月3日(木)13時30分~16時30分 ■参加費用:参加費:1,000円、テキスト代:3,000円 ■募集人員:100名 ■区分 C:会員以外も可.

2010-06-02 学校トイレの計画・メンテナンスマニュアル― つくる、使い続ける みんなの学校トイレ

2010年03月07日
■講習内容:マニュアル出版説明会 「学校トイレの計画・メンテナンスマニュアル― つくる、使い続ける みんなの学校トイレ」  ①「基本構想、災害時の利用計画」赤井仁志(ユアテック)  ②「配置計画および適正器具数」川井義勝(INAX)  ③「詳細計画」 松尾三矢(TOTO)  ④「メンテナンス」仲川ゆり(東日本旅客ク・ト察本r  ⑤「質疑応答」 ■主催:空気調和・衛生工学会東北支部 ■場所:㈱ユアテック本社 3階 A・B会議室 ■日時:6月2日(水)13時30分~16時30分 ■参加費用:参加費:1,000円、テキスト代:3,000円 ■募集人員:120名 ■区分 C:会員以外も可 ■申込み及び.

2010-04-16 技術士試験受験体験談(山形県技術士会)

2010年03月07日
■講習内容:受験体験談他  ①技術士第一次試験受験体験談  ②技術士第二次試験受験体験談  ③技術士に求められる心構え(仮題)  ④相談コーナー ■主催:山形県技術士会 ■場所:未定 ■日時:4月16日(金)13:15~16:45 ■参加費用: ■申込み締切: ■区分 C:会員以外も可 ■申込み及び問い合わせ先: [url=http://pe-yamagata.net/]山形県技術士会HP[/url]又は山形県技術士会事務局へメールかファックスで  連絡先: 山形県技術士会 事務局  990-0023 山形市松波四丁目12-3  株式会社 田村測量設計事務所内  TEL 023-642-664.