■講習内容:「膜ろ過技術の現況及びその活用【仮題】」 ~除染、脱塩、再利用等の膜処理技術~ 講演者 :竹内 弘 氏(東レ〈株〉水処理・環境事業本部 渉外担当部長) ■テーマ設定の趣旨: 本年度の研修会は東日本大震災関連のテーマで開催してきました。今般もその関連で今までの当研修会で未実施の「膜ろ過技術」に関する講演を実施することに致しました。具体的な内容は「世界の水とエネルギー問題の解決に貢献する日本の膜技術の現状の紹介とグローバルに展開されている海外向け膜処理技術(脱塩、再利用)の東日本大地震復旧復興への適用性及び放射線汚染水処理への適用例」についてであります。 講演者.
2011年10月31日
2011-11-28 宮城県技術士会 第7回環境対応セミナー
2011年10月20日
■講習内容:環境対応セミナー 演題:放射性物質と私たちの生活環境 講師:山田 修 氏 ■主催:宮城県技術士会 ■場所:仙台市市民活動サポートセンター ■日時:平成23年11月28日(月)15:00~16:45 ■参加費用:無料 ■申込み締切:平成23年11月21日(月) ■区分 C:会員以外も可 ■申込み及び問い合わせ先: 宮城県技術士会事務局 TEL:022-796-1310 FAX:022-796-1311 E-mail:tohokugijutushi@nifty.com .
2011-11-07 ヒューマンファクター研究の動向
2011年10月18日
■講習内容:ヒューマンファクター研究の動向 ■主催:公益社団法人 日本技術士会 電気電子部会 公益社団法人 日本技術士会 東北本部 電気電子部会 ■場所:公益社団法人 日本技術士会 東北本部 事務局 ■日時:平成23年11月7日(月)18:00~20:00 ■参加費用:無料 ■申込み締切:平成23年11月2日(水) ■区分 A:メンバー限り(電気電子部会会員限定) ■申込み及び問い合わせ先: 公益社団法人 日本技術士会 東北本部 事務局 TEL:022-723-3755 FAX:022-723-3812 E-mail:tohokugijutushi@nifty.com .
2011-11-28 東北本部衛生工学・環境・上下水道部会、大震災により被災した上下水道施設の調査・見学会
2011年10月03日
■講習内容:東北本部衛生工学・環境・上下水道部会、大震災により被災した下水道施設の調査・見学会 ■主催:東北本部衛生工学・環境・上下水道部会 ■場所:仙台市南蒲生浄化センター ■日時:11月28日(月) 14: 30~ 16: 30( 現地視察の時間) ■参加費用: 東北本部衛生工学・環境・上下水道部会員:2,000円 上下水道部会員:2,000円 衛生工学部会員:2,000円 上記以外の日本技術士会員:3,000円 その他:5,000円 ■区分 C:会員以外も可 ■申込締切:11月14日( 月)正午 ■問い合わせ先: (社)日本技術士会東北支部事務局 TEL:022-723-3755 .
2011-10-26 東日本大震災 南三陸被災復旧状況視察会
2011年09月22日
■講習内容:南三陸被災復旧状況視察会 ■主催:建設部会他 ■場所:南三陸町内、雄勝町内他 ■日時:平成23年10月26日(水) 8:30~18:00 ■参加費用:2,000円/名(弁当・飲み物代) ■申込み締切: 平成23年10月18日(火) ■区分 A:メンバー限り ■申込み及び問い合わせ先: 公益社団法人 日本技術士会 東北本部 事務局 TEL:022-723-3755 FAX:022-723-3812 E-mail;tohokugijutushi@nifty.com .
2011-10-13 10/13 技術情報部会研修会開催のご案内
2011年09月21日
■講習内容:「放射線被爆の現場から思うこと」 ~行政・科学技術者の信頼回復を期待して~ 講師:長尾 晃 氏(技術士:建設、総合技術監理) ■主催:公益社団法人 日本技術士会 東北本部 技術情報部会 ■場所:(株)ユアテック本社3階A会講室 ■日時:平成23年10月13日(木)15:00~17:00 ■参加費用:無料 ■申込み締切:平成23年10月11日(火) ■区分 C:会員以外も可 ■申込み及び問い合わせ先: 公益社団法人 日本技術士会 東北本部 事務局 TEL:022-723-3755 FAX:022-723-3812 E-mail;tohokugijutushi@.
2011-10-06 平成23年度農業部会現場見学会
2011年09月21日
■内容:「東日本大震災により被災した農業用施設の復旧状況について現地見学会」 ■主催:公益社団法人 日本技術士会 東北本部 農業部会 ■場所:相の釜排水機場(名取地区)、代行海岸保全災害復旧亘理・山元地区、白河矢吹地区(隅戸川地区) ■日時:平成23年10月6日(木)8:30~17:30 ■参加費用:会員:2,000円 非会員:3,000円 ■申込み締切:平成23年9月30日(金) ■区分 C:会員以外も可 ■申込み及び問い合わせ先: 公益社団法人 日本技術士会 東北本部 事務局 TEL:022-723-3755 FAX:022-723-3812 E-mail;tohokugiju.
2011-10-05 TOC実践スタディ 建設業におけるTOC導入事例(苦闘編)
2011年09月15日
■講習内容: 1)TOCによる集中のマネジメントについて 講師;桂 利治 2)TOC実践スタディ 講師;三和建設株式会社 副社長 佐藤 圭 3)意見交換とまとめ 進行;桂 利治 ※終了後、懇親会を予定しております。 ■主催:桂技術士事務所 ■場所:太白区中央市民センター(たいはっくる) 第1小会議室(3階) ■日時:2011年10月5日(水) 17時30分~19時 ■参加費用:無料 ■申込み締切:定員20名(定員に達し次第締め切らせて頂きます) ■区分 C:会員以外も可 ■申込み及び問い合わせ先: 桂利治までメールまたは電話でご連絡下さい。 メール;toshi@ka2ra.jp 電.
2011-09-28 ※開始時刻変更「東日本大震災の被災地への復興支援に向けての新技術について」
2011年09月12日
■講習内容:「東日本大震災の被災地への復興支援に向けての新技術について」 講師:国立大学法人 千葉大学 理事副学長 産学連携・知的財産機構 機構長 教授 工学博士 野波 健蔵 氏 ■主催:公益社団法人 日本技術士会 東北本部 電気電子部会、建設部会、技術情報部会、防災研究会 ■場所:(株)ユアテック本社3階A会講室 ■日時:平成23年9月28日(水)13:10~15:00 ■参加費用:無料 ■申込み締切:平成23年9月22日(木) ■区分 C:会員以外も可 ■申込み及び問い合わせ先: 公益社団法人 日本技術士会 東北本部 事務局 TEL:022-723-3755 FAX:022-.
2011-10-14 応用理学部会第3回技術サロン
2011年08月24日
■講習内容:応用理学部会第3回技術サロン 講演2題 テーマ未定
■主催:応用理学部会
■場所:戦災復興記念館 4F 第5会議室
■日時:平成23年10月14日(金) 18時~20時30分
■参加費用:1000円
■申込み締切: 10月12日(水)
■区分 、C:会員以外も可
■申込み及び問い合わせ先: 応用理学部会事務局(今野)
TEL 022- 348‐6923
KONNO Takahiko [k9744@geo-pln.com].
■主催:応用理学部会
■場所:戦災復興記念館 4F 第5会議室
■日時:平成23年10月14日(金) 18時~20時30分
■参加費用:1000円
■申込み締切: 10月12日(水)
■区分 、C:会員以外も可
■申込み及び問い合わせ先: 応用理学部会事務局(今野)
TEL 022- 348‐6923
KONNO Takahiko [k9744@geo-pln.com].