■見学会:「仙台湾南部海岸堤防復旧工事及び石巻ガレキリサイクル工場見学」 ■主催:公益社団法人 日本技術士会 東北本部 防災委員会 公益社団法人 日本技術士会 東北本部 宮城県支部 防災委員会 ■見学場所:○仙台湾南部海岸北釜工区(仙台空港近傍地) 築堤高TP+12,6m 三面張り粘り強い堤防構造での工事竣工現場 ○仙台湾南部海岸中浜工区(山本海岸 坂元川右岸接合部工事中) 築堤高TP+12,6m 三面張り粘り強い堤防構造での工事中の現場 ○石巻ブロック災害廃棄物中間処理施設(石巻工業港 雲雀野埠頭内) ■日時:平成.
2013年08月30日
2013-09-26 電気電子部会講演会開催のご案内
2013年08月28日
■講習内容:電気電子部会講演会 ■主催:一般社団法人 電気設備学会東北支部 ■共催:一般社団法人 日本電設工業協会東北支部 一般社団法人 建築設備技術者協会東北支部 公益社団法人 日本技術士会東北本部 電気電子部会 ■場所:(株)ユアテック 3階会議室C ■日時:平成25年9月26日(木)14:00~16:00 ■講演:「太陽電池モジュール表面の保守」 ■講師:東北電力(株) 研究開発センター(電力系統G) 有松健司氏 (株)ユアテック 技術開発センター副所長 守山寛氏 ■参加費:主催/共催の団体の会員:2,000円 主催/共催の団体の会員以外:4,00.
2013-09-12 技術情報部会研修会開催のご案内
2013年08月19日
■講習内容:技術情報部会研修会 ■主催:日本技術士会東北本部技術情報部会 ■場所:(株)ユアテック 3階会議室A ■日時:平成25年9月12日(木)13:30~15:30 ■講演: 「洋上風力発電について」 ~洋上風力発電システム実証研究を通じた国内の洋上風力発電の課題と展望について~ ■講師:吉村 豊 室長(電源開発株式会社 環境エネルギー事業部 風力事業室) ■区分:C:会員以外も可 ■申込み及び問い合わせ先: 公益社団法人 日本技術士会 東北本部 事務局 TEL:022-723-3755 FAX:022-723-3812 E-mail:tohokugijutushi@n.
2013-10-03 ヒートポンプ見学会(北海道)開催のご案内
2013年08月07日
■講習内容:ヒートポンプ見学会(北海道) ■主催:公益社団法人 日本技術士会 衛生工学部会 公益社団法人 日本技術士会 東北本部 衛生工学・環境・上下水道部会 ■日時:平成25年10月3日(木)10:30~ ■内容:詳しくは下記PDFファイルをご覧下さい。 ■参加費:5,000円(見学会、懇親会込み) 2,000円(見学会のみ) 5,000円(懇親会のみ) ■申込方法:詳しくは下記PDFファイルをご覧下さい。 ■申込問い合わせ先: 公益社団法人 日本技術士会 東北本部 事務局 TEL:022-723-3755 FAX:022-723-3812 E-mail:to.
2013-10-11 第3回 応用理学部会技術サロン
2013年08月02日
■講習内容:応用理学部会技術サロン ■主催:日本技術士会東北本部応用理学部会 ■場所:仙台市青年文化センター(日立システムズホール)研修室3 仙台市青葉区旭ヶ丘3-27-5 ■日時:平成25年10月11日(金)18:00~20:30 ■内容:①NPO法人natural science 大草芳江氏 「(仮題)科学・技術の地産地消を考える」 ②東北大学大学院理学研究科 鈴木紀毅氏 「硅石(層状チャート)分布地域の斜面滑落は予測できるか?:微化石研究から見つかる"見えない"弱面層準」 ■参加費:1,000円(飲み物、軽食付) ■区分:C:会員以外も可 ■申込方法:下.
2013-08-09 第2回 応用理学部会技術サロン
2013年08月02日
■講習内容:応用理学部会技術サロン ■主催:日本技術士会東北本部応用理学部会 ■場所:仙台市青年文化センター(日立システムズホール)会議室1 仙台市青葉区旭ヶ丘3-27-5 ■日時:平成25年8月9日(金)18:00~20:30 ■内容:①(有)ジオテクノ中里産業 中里俊行氏 「北米西部グランドサークルの地形・地質とその特異な地形について」 ~ブライスキャニオンとデリケートアーチズの形成を考える~ ②(有)ジオプランニング 今野隆彦氏 「砂防ダムの堆砂と変状~既存砂防ダムの点検調査から~」 ■参加費:1,000円(飲み物、軽食付) ■区分:C:会.
2013-09-03 農業部会現地研修会
2013年08月02日
■講習内容:農業部会現地研修会 ■主催:日本技術士会東北本部農業部会 ■場所:(1)東北地方整備局 登米志津川道路「(仮)志津川トンネル」工事現場 (2)東北農政局 中津山地区「後谷地排水機場」 樋菅工事現場 (3)宮城県「石巻市長面ほ場整備」 工事予定現地 ■日時:平成25年9月3日(火)9:00~17:00 ■参加費:農業部会会員:2,000円 農業部会会員以外:3,000円 ■区分:C:会員以外も可 ■申込み及び問い合わせ先: 公益社団法人 日本技術士会 東北本部 事務局 TEL:022-723-3755 FAX:022-723-3812 E-mail:to.
2013-08-27 電気電子部会研修会開催のご案内
2013年07月25日
■講習内容:電気電子部会研修会 ■主催:日本技術士会東北本部電気電子部会 ■場所:(株)ユアテック 3階会議室A ■日時:平成25年8月27日(火)13:30~15:30 ■講演:「太陽光発電システムの運用・保守の実態と保安点検の必要性」 ■講師:独立行政法人 産業技術総合研究所 太陽光発電工学研究センター システムチーム チーム長 加藤 和彦 氏 ■区分:C:会員以外も可 ■申込み及び問い合わせ先: 公益社団法人 日本技術士会 東北本部 事務局 TEL:022-723-3755 FAX:022-723-3812 E-mail:tohokugijutushi@ni.
2013-07-26 東北本部応用理学部会研修会(共催:農業部会、技術情報部会)
2013年06月13日
■講習内容:東北本部応用理学部会研修会 ■主催:東北本部応用理学部会 ■共催:東北本部農業部会、東北本部技術情報部会 ■場所:(株)ユアテック 3階会議室B ■日時:平成25年7月26日(金)15:00~17:00 ■講演:「農地機能維持と農作物のエネルギー化による復興支援の試みについて」 ■講師:佐藤 律子 氏(日本工営(株)社会システム事業部) 講演概要:福島県には、東日本大震災による津波や放射能汚染で被災した農地が多く存在する。 講演では、警戒区域内の農地において機能維持のための作物栽培を行い、除塩・除染の効果の 研修を実施した結果と、農作物の有効活用策としてのエネルギー化(エタノール化.
2013-06-14 応用理学部会技術サロン
2013年06月07日
■講習内容:応用理学部会技術サロン 話題提供:①初貝隆行氏((有)ジオプランニング) 「ダムサイトにおける岩盤すべりの事例紹介」 ②:本田仁宏氏((株)テクノ長谷 演題未定 ③:池田浩二氏((株)テクノ長谷 演題未定 ■主催:東北本部応用理学部会 ■場所:仙台市戦災復興記念館 4階第5会議室 ■日時:平成25年6月14日(金)18時~20時30分 ■参加費用:1000円(軽食付き) ■区分 C:会員以外も可 ■CPD:2.5h ■申込み及び問い合わせ先: 不要、直接会場へ(ただし会場は定員20名程度) 応用理学部会事務局 今野 電話番号 022-348-.