日本技術士会東北本部

2018-06-15 宮城県支部 年次大会記念講演会開催のご案内

2018年04月18日
■講習内容:宮城県支部 年次大会記念講演会
■演題:(仮題)「災害と技術士」~災害への技術士のかかわり方~
■講師:大利泰宏氏(公益社団法人全国防災協会 災害復旧技術専門家

    技術士(総合技術監理部門/建設部門)、㈱オリエンタルコンサルタンツ 東北支店 理事)

■主催:公益社団法人 日本技術士会 東北本部 宮城県支部
■場所:せんだいメディアテ-ク 7階 スタジオシアター
■日時:平成30年6月15日(金) 15時15分~16時45分
■参加費用: 無料
■区分 C:会員以外も可

■その他:併せまして宮城県支部年次大会(13:30~15:00)を開催い.

2018-06-15 衛生工学・環境・上下水道部会年次報告会・研修会開催のご案内

2018年04月18日
■講演会:女性技術士のしなやかな感性から『再エネ・環境アセスと駅トイレ整備』
■講師:田中菜摘氏(田中菜摘技術士事務所)

    仲川ゆり氏(JR東日本ビルテック㈱)
■主催:公益社団法人 日本技術士会 東北本部 衛生工学・環境・上下水道部会
■場所:(株)ユアテック本社 3階 会議室
■日時:平成30年6月15日(金) 14時00分~17時00分
■参加費:無料
■定員:80名(申込先着順)
■区分 C:会員以外も可
■その他:併せまして、11時00分~12時30分に衛生工学・環境・上下水道部会年次報告会を

     開催いたします。
 ※こちらの年次報告会は、.

2018-06-08 応用理学部会第1回技術サロン開催のご案内

2018年04月18日
■話題提供:仮題「大雨予測とダムの洪水調節について」

      関原孝俊氏((一財)日本気象協会東北支社)

      他1名の方の話題提供を予定
■主催:公益社団法人 日本技術士会 東北本部 応用理学部会
■場所:日立システムズホール仙台 (仙台市青年文化センター)研修室1
■日時:平成30年6月8日(金)18:00~20:30
■参加費:1,000円
■区分:C:会員以外も可
■申込み及び問い合わせ先:
 公益社団法人 日本技術士会 東北本部 事務局

 TEL:022-723-3755 FAX:022-723-3812
 E-mail:tohokugij.

2018-05-18 応用理学部会年次大会特別講演会のご案内

2018年04月18日
■講習内容:「環境とエネルギーにかかわる地質工学~土壌汚染リスク評価とエネルギーの地産地活~」
■講師:土屋範芳氏(東北大学大学院環境科学科教授
■主催:公益社団法人 日本技術士会 東北本部 応用理学部会
■場所:戦災復興記念館 4階研修室
■日時:平成30年5月18日(金) 15時00分~17時00分
■参加費:無料
■区分 C:会員以外も可
■申込み及び問い合わせ先:
 公益社団法人 日本技術士会 東北本部 事務局
 TEL:022-723-3755 FAX:022-723-3812
 E-mail:tohokugijutushi@nifty.com

.

2018-04-27 平成29年度 技術士第二次試験合格者祝賀会並びに研修会のご案内

2018年03月26日
■講習内容:演題「社会資本整備を巡る7つの誤解と未来を拓くリーデイング・プロジェクト」(仮題)

      講師 藤本 貴也 氏(国土・未来プロジェクト研究会 委員長)

■主催:公益社団法人 日本技術士会 東北本部

■場所:株式会社 ユアテック本社

    仙台市宮城野区榴岡4丁目1-1 TEL:022-296-2111

■日時:平成30年4月27日(金)15:30~17:10

■参加費用:無料

■申込み締切:平成30年4月23日(月)

■区分C:会員以外も可

■申込み及び問い合わせ先:

 公益社団法人 日本技術士会 東北本部 事務局.

2018-03-30 技術情報部会研修会開催のご案内

2018年02月28日
■講習内容:技術情報部会研修会

■主催:公益社団法人 日本技術士会 東北本部 技術情報部会

■場所:(株)ユアテック3F C会議室

     仙台市宮城野区榴岡4-1-1

■日時:平成30年3月30日(金) 14:00~16:00

■講演:「地中熱利用型空調設備の概要と性能検証」

■講師:山本 昌志 氏(株式会社 ユアテック 技術開発センター)

■参加費用:無料

■申込み締切:平成30年3月27日(火)

■区分:C:会員以外も可

■申込み及び問い合わせ先:

 公益社団法人 日本技術士会 東北本部 事務局

  TEL:022.

2018-03-15 平成29年度 第2回豊年技術士懇談会(宮城県支部)

2018年02月08日
■主催:公益社団法人 日本技術士会 東北本部 宮城県支部 豊年技術士懇談会
■演題:「坂道からみえてくる仙台市街地の地形 ~過去の災害に学んだ伊達のまちづくり~」

■講師:松本 秀明 氏(東北学院大学 教授 (教養学部 地域構想学科、地形学)、理学博士)

■内容:詳しくは下記ダウンロードファイをご確認ください。
■場所:仙台市市民活動サポートセンター(6階セミナーホール)
■日時:平成30年3月15日(木) 15時30分~17時30分

■対象:どなたでもご参加いただけます。

■参加費用: 無料
■定員:80名
■区分 C:会員以外も可
■申込締切:平.

2018-02-01 電気電子部会講演会(第5回)開催のご案内

2017年12月13日
■講演内容:「エネルギー政策に対応した蓄電システムの開発動向と

                  家庭用蓄電システム・HEMSの特徴について」
■講師:北川 晃一 氏(東芝ライテック株式会社)

■主催:一般社団法人 電気設備学会東北支部
■共催:一般社団法人 日本電設工業協会東北支部
     一般社団法人 建築設備技術者協会東北支部
     公益社団法人 日本技術士会東北本部 電気電子部会
■場所:株式会社 ユアテック 3階 Aホール
■日時:平成30年2月1日(木)15:00~17:00(受付開始14:30)
■参加費:無料

■定員:30名(定員になり次.

2018-01-17 第2回 衛生工学・環境・上下水道部会見学会のご案内

2017年12月13日
■主催:日本技術士会 東北本部 衛生工学・環境・上下水道部会
■見学会:「東日本大震災からの復旧・復興を訪ねる」
■開催日時:平成30年1月17日(水)

      集合:10時00分 仙台市地下鉄東西線荒井駅

      解散:16時00分 仙台市地下鉄東西線荒井駅

■見学場所:

 ①せんだい3.11メモリアル交流館 (40分程度)

 ②荒浜小学校(震災遺構)     (1時間程度)

 ③仙台市南蒲生浄化センター   (2時間程度)

■移動:レンタカー(集合場所の荒井駅から現地移動及び解散場所の荒井駅)

■定員:10名(最大)申込み受付順
.

2018-02-09 応用理学部会第5回技術サロン開催のご案内

2017年12月12日
■話題提供:①「2011年東北地方太平洋沖地震に伴う地下水の水質変化

                      ~宮城県亘理町・山本町の事例~」

        藤元 栄一 氏(東北農政局 農地質管)

      ②「小規模河谷における地質モデルの作成事例」

        菊地 真 氏 (㈱東北ボーリング)
■主催:公益社団法人 日本技術士会 東北本部 応用理学部会
■場所:仙台市戦災復興記念館 4階第4会議室
■日時:平成30年2月9日(金)18:00~20:30
■参加費:1,000円
■区分:C:会員以外も可
■申込み及び問い合わせ先:
 公益社.