
■講習内容:農業部会研修会
■主催:公益社団法人 日本技術士会 東北本部 農業部会
■場所:宮城県土地改良会館 5階大会議室
仙台市青葉区上杉2-2-8
■日時:平成31年1月23日(水) 13:30~17:00
■講演:
講演1「世界農業遺産からみる農業用水の価値と知恵」
講師:宮城大学 食産業学群 教授 郷古雅春 氏
講演2「ため池の防災・減災について」
講師:㈱復建技術コンサルタント 課長 市川 健 氏
■参加費用:会員無料 、非会員1,000円
■申込み締切:平成31年1月15日(火)
■区分:C:会員以外も可
■申込み及び問い合わせ先:
公益社団法人 日本技術士会 東北本部 事務局
TEL:022-723-3755 FAX:022-723-3812
E-mail:tohokugijutushi@nifty.com
■話題提供:①「最近の切土のり面安定に関する知見~流れ盤に起因する不安定化など~」
押見 和義 氏(復建技術コンサルタント)
②「お米の品種開発最前線-玄米食用品種(金のいぶき)を中心に-」
永野 邦明 氏(宮城県古川農業試験場 場長)
■主催:公益社団法人 日本技術士会 東北本部 応用理学部会
■場所:日立システムズホール仙台(仙台市青年文化センター)研修室1
■日時:平成30年12月14日(金)18:00~20:30
■参加費:1,000円
■区分:C:会員以外も可
■申込み及び問い合わせ先:
公益社団法人 日本技術士会 東北本部 事務局
TEL:022-723-3755 FAX:022-723-3812
E-mail:tohokugijutushi@nifty.com
または応用理学部会代表幹事今野まで
TEL:022-348-6923 FAX:022-348-6965
■見学会:「電力供給災害復旧技能競技・配電文化伝承室」
■主催:一般社団法人 電気設備学会東北支部
■共催:一般社団法人 日本電設工業部
公益社団法人 日本技術協会東北支士会東北本部 電気電子部会
■場所:東北電力(株) 総合研修センター・配電文化伝承室
■日時:平成30年11月21日(水)14:30~15:50
■参加費:日本技術士会会員:無料
非会員:2,000円
■申込み締切:平成30年11月7日(水)(定員締切有)
■定員:10名(定員に達し次第締切ます)
■区分:C:会員以外も可
■演題:微量気体を測るということ
■主催:公益社団法人 日本技術士会 東北本部 宮城県支部 環境委員会
■場所:仙台市市民活動サポートセンター(6階セミナーホール)
仙台市青葉区一番町四丁目1-3 TEL:022-212-3010
■日時:平成30年10月26日(金)14:30~16:50
■講演内容:下記ダウンロードファイルをご覧下さい。
■定員:70名(※定員になりしだい締め切ります)
■参加費:無料
■区分:C:会員以外も可
■申込方法:下記ダウンロードファイルをご覧下さい。
■申込み及び問い合わせ先:
公益社団法人 日本技術士会 東北本部 事務局
TEL:022-723-3755 FAX:022-723-3812
E-mail:tohokugijutushi@nifty.com
:download:第14回環境対応セミナー開催案内
■主催:公益社団法人 日本技術士会 東北本部 衛生工学・環境・上下水道部会
■見学会:「震災復興と再生可能エネルギー有効活用の見学会・岩手県」
■開催日時:平成30年10月23日(火)~24日(水)
集合:23日(火) 10時15分 一関駅東口
解散:24日(水) 15時10分 北上駅
■参加費:20,000円(宿泊費、移動交通費、意見交換会費)
■定員:10名(最大)申込み受付順
■申込期限:平成30年10月11日(金)正午(定員締切有)
■区分 A:メンバー限り
■その他:見学会の詳細は下記ダウンロードファイルをご確認下さい。
:download:衛生工学・環境・上下水道部会見学会詳細
■申込み及び問い合わせ先:
公益社団法人 日本技術士会 東北本部 事務局
TEL:022-723-3755 FAX:022-723-3812
E-mail:tohokugijutushi@nifty.com
■話題提供:「簡易試験による岩級区分」
伊藤靖雄氏(ダイヤコンサルタント)他1名
■主催:公益社団法人 日本技術士会 東北本部 応用理学部会
■場所:日立システムズホール仙台 (仙台市青年文化センター)研修室1
■日時:平成30年10月12日(金)18:00~20:30
■参加費:1,000円
■区分:C:会員以外も可
■申込み及び問い合わせ先:
公益社団法人 日本技術士会 東北本部 事務局
TEL:022-723-3755 FAX:022-723-3812
E-mail:tohokugijutushi@nifty.com
■現地研修会:「農業部会現地研修会」
■主催:公益社団法人 日本技術士会 東北本部 農業部会
■研修箇所:(1)開水路表面被覆試験施工モニタリング(岩手山麓土地改良区)
岩手県雫石町坂橋地内
(2)簗川ダム現場視察(岩手県簗川ダム建設事務所)
岩手県盛岡市川目地内
■日時:平成30年9月27日(木) 8時30分~17時30分
■参加費:農業部会会員2,000円 農業部会会員以外3,000円
※昼食代を含む
■申込み締切:平成30年9月10日(月)
■定員:40名
■区分C:会員以外も可
■申込み及び問い合わせ先:
公益社団法人 日本技術士会 東北本部 事務局
TEL:022-723-3755 FAX:022-723-3812
E-mail:tohokugijutushi@nifty.com
■見学会:「石巻雲雀野発電所(バイオマス混焼発電設備)」
■主催:一般社団法人 電気設備学会東北支部
■共催:一般社団法人 日本電設工業部
公益社団法人 日本技術協会東北支士会東北本部 電気電子部会
■場所:日本製紙石巻エネルギーセンター㈱ 石巻雲雀野発電所
■日時:平成30年9月27日(木)15:00~16:00
■参加費:2,000円
■申込み締切:平成30年9月14日(金)(定員締切有)
■定員:10名(定員に達し次第締切ます)
■区分:C:会員以外も可
■見学予定場所:仙台湾沿岸の北上・東名・貞山運河の土木遺産の復旧状況と歴史を学ぶ研修会
■日時:平成30年9月26日(水)9:00~18:00(予定)
■参加費:2,000円 (障害保険・資料印刷費)
※昼食費は参加費に含まれます。
■申込み締切:平成30年9月14日(金)
■定員:45名
■主催:公益社団法人 日本技術士会 東北本部 防災委員会
公益社団法人 日本技術士会 東北本部 建設部会
公益社団法人 日本技術士会 東北本部 宮城県支部 防災委員会
■区分:B:会員であればメンバー以外も可
■その他:服装・保護具等
①ヘルメット、安全ベストは各自でご用意願います。
※用意ができない方は、事前に事務局にご連絡ください。
②履物は長靴、運動靴、安全靴(滑りにくい靴)
③服装は長ズボン、軍手等着用のこと(半ズボン、スカート不可)
※現場を移動しやすい服装(出来れば作業服)で集合願います。
④雨天の場合:雨具を各自ご用意願います。
■申込み及び問い合わせ先:
公益社団法人 日本技術士会 東北本部 事務局
TEL:022-723-3755 FAX:022-723-3812
E-mail:tohokugijutushi@nifty.com
■見学会:ITS研究委員会、仙台港現地見学会
■案内者:国土交通省 東北地方整備局 塩釜港湾・空港整備事務所
■主催:公益社団法人 日本技術士会 東北本部 ITS研究委員会
■場所:仙台港
■日時:平成30年9月20日(木) 13時00分~17時00分(予定)
■参加費:1,000円(会員)2,000円(会員以外)
■行程等:13:00 多賀城駅 集合
・スリーエム仙台港パーク(仙台港概要説明)
・高砂コンテナターミナル(コンテナ貨物の積み卸し施設・作業)
・仙台港内海上見学
17:00解散予定
*詳細は、参加者に後日連絡
■定員:12名(海上見学の船舶定員による制限のため)
■区分C:会員以外も可
■申込み及び問い合わせ先:
公益社団法人 日本技術士会 東北本部 事務局
TEL:022-723-3755 FAX:022-723-3812
E-mail:tohokugijutushi@nifty.com
※見学会のお申込み方法等の詳細は下記ダウウンロードファイルをご参照下さい。
:download:ITS研究委員会現地見学会詳細
前のイベント | 次のイベント |