日本技術士会東北本部

2020年11月15日

760.戦国の英雄:信長

 戦国時代に天下統一の礎を築いた男として知られるのが「織田信長」である。シミュレーションゲーム「信長の野望」は15作シリーズの大ヒットになった。信長の英雄ぶりをまとめた資料とされるのが「信長公記」である。これを書いたのは、主君信長の身近に仕えていた太田牛一である。江戸時代初期に仕上げた。
2020年11月14日

759.樋口一葉

 2004年に新しいお札の肖像画に初めて女性が採用された。5000円札の「樋口一葉」である。一葉は明治5年に東京下級役人の子として生まれた。小学校を途中退学、本を読むことに没頭する。父が莫大な借金を残して死亡し、残されたのは女3人。一葉は17歳で戸主となり母と妹を扶養することになる。お金
2020年11月13日

758.ヒエログリフとロゼッタストーン

 紀元前3500年ころ、チグリスユーフラテス川流域のメソポタミア文明で、世界最古の文字とされる「クサビ形文字」が発明された。その数百年後に古代エジプトで、王ファラオの記録を残すためにほぼ完成した形で突然現れた文字が「ヒエログリフ(象形文字)」である。中国では紀元前1700年ころの「殷」の
2020年11月12日

757.英国の時計台ビッグベン

 英国の時計台で知られる「ビッグベン」は、19世紀ビクトリア朝時代に国会議事堂の一角に建てられた。高さ96メートル、正式名称は「エリザベスタワー」周囲4面に巨大な時計が配置されている。160年にわたって時を刻み続けたのは、重力を動力源にした機械式時計である。つくられた当時(1850年代)
2020年11月11日

756.スペイン風邪の第2波

 100年前世界的に大流行した「スペイン風邪」は日本国内で大小3度の流行を繰り返した。その第2波は第1波に比べて死亡率が4倍超にはね上がった。第1波は1918年秋に本格化した。感染者約2100万人、死者は25万人にのぼった。1919年秋になって第2波がやってくる。第1波で流行が穏やかだっ
2020年11月10日

755.歴史書、司馬遷「史記」

 司馬遷の「史記」には中国の歴史が記載されている。「史記」が伝える中国最古の王朝は「夏(か)」で、それに続く王朝が「殷(いん)」である。「殷」は紀元前1700年頃黄河中流域に起こった。当時占いに用いたのが亀の甲羅があり、それらに刻まれていたのが「甲骨文字」である。紀元前11世紀に「周」が
2020年11月09日

754.富山の薬売り

 お店で薬を売るのではなく、日本全国の各家庭を訪ねて家庭に薬を置き、使った分だけ代金をいただくシステムの「富山の薬売り」は結構昔からあった。私も子供の頃はこうした薬屋さんに、遊べるおみやげをもらえるので楽しみだった。もちろん今も存在する。始まりは、加賀百万石前田利家のひ孫の前田正甫(まさ
2020年11月08日

753.日本書紀

 日本最古の正史「日本書紀」が完成して今年で1300年になる。日本書紀は、飛鳥時代後半に天武天皇が編さんを命じて奈良時代の720年に完成した。全30巻からなり、神代から持統天皇の退位までを描いている。文字は全て漢文で、当時東アジアで最強だった中国王朝の言語を用いた。この日本書紀は日本列島
2020年11月07日

752.ザ・ビートルズ

 あのザ・ビートルズが解散して50年が過ぎた。だが不滅の楽曲群はずっと聴きつがれている。私も大学時代には自作スピーカーでレコードやオープンリールテープで聴いていた。1957年英国リバプールの少年ジョン・レノンのバンド演奏を見たポール・マッカートニーが、バンドに加入することになった。翌年ジ
2020年11月06日

751.国民食「カレーライス」

 本来インドの「カレー」とは、何種類ものスパイスを使いいろいろな具材を煮込んでつくる「スパイス料理」である。「カレーライス」は「ラーメン」と並ぶ日本の国民食になっている。インドを植民地にしていたイギリス人が、カレーを現地からインドへ持ち帰り「カレー粉」と「小麦粉によるとろみ」でイギリス風