日本技術士会東北本部

2016年08月19日

221. 原爆とE=mc2

 広島平和記念公園のはずれに立つ慰霊碑には3人の女生徒が彫られ、少女が抱える手箱には「E=mc2」の数式が刻まれている。これは、アインシュタインが導いた有名な数式で、核爆弾の威力を示す数式でもある。戦後しばらくは「原爆」の文字が禁句されてこの数式になったとか。アインシュタインは後に

2016年08月18日

220.デジタル自販機

 タッチパネル付きの大型液晶画面をもち、カメラやセンサを内蔵した「デジタル自動販売機」を駅などで見かけるようになった。今後増加することが予測される。人が近づいたら商品の選択用画面を表示し、タッチパネルに触れることで商品を購入できる。近くに人がいない場合は広告などを表示する。JR東日本は駅
2016年08月17日

219. 郵便物には見えないバーコードが

 配達された郵便物には、透明な特殊インクで印字された見えないバーコードがあることをご存知ですか?肉眼では見えないが紫外線を当てると見えるバーコードである。第一次集配局では文字や数字をOCRで読み取って、住所や日付や時刻などをバーコードにして印字する。地方の集配局ではマシンでこのバーコード
2016年08月16日

218. 日本製紙セルロースナノファイバー

 日本製紙は石巻工場に、世界最大規模の年産能力500トンのセルロースナノファイバー量産設備を建設すると発表した。セルロースナノファイバーは、木材パルプなどを化学処理して、髪の毛の1万分の1ほどの太さにほぐした繊維状の物質で、次世代素材として注目されている。鉄の5分の1の重さで5倍の強度が
2016年08月15日

217. 原爆投下のエノラ・ゲイ

 オバマ大統領が広島を訪問する。71年前広島に原爆を投下した爆撃機「エノラ・ゲイ」は、米国ダラス空港近くのスミソニアン航空宇宙博物館の分館に展示されている。全長30m重さ32トンの機体である。米国での原爆投下に関する世論調査では、今なお投下を正当化する声が半数を超えている。原爆が戦争を終
2016年08月14日

216. 子供乗せ電動アシスト自転車

 子供乗せ電動アシスト自転車が大人気である。二人乗りに加えて3人乗り(幼児2人)までが法律でOKになった。これは子育てママ・パパを応援するためである。市町村から購入の補助金が出る場合も多い。これは最初から子供を乗せることを想定して設計されており、電動アシストがさらに運転を容易にしている。
2016年08月12日

215. 会津さざえ堂

 会津さざえ堂をご存知ですか?白虎隊の最期の地である飯盛山にある六角三層のお堂で、独特の特異な構造を有する建築物である。内部は二重らせん構造で、一度も同じ場所を通ることなく1階から3階までのぼりとくだりの順路を通る。1796年に当時の住職が設計して建立したもので、元は西国三十三観音像を安
2016年08月10日

214. 超軽量折り畳み傘

 洋傘大手のオーロラは、東レと共同開発で女性向け超軽量の折り畳み傘を開発した。重さは76グラムで業界最軽量という。150グラムを切れば軽量傘になる。骨に炭素繊維を使い傘地にナイロンを使った。価格は8240円と高い。かつて日本での和傘は油紙と竹を用いたものだったが、明治時代に洋傘が普及する
2016年08月09日

213.セブン&アイ鈴木会長

 セブン&アイHDの鈴木会長兼CEO(83歳)が、グループの経営から退いた。1963年にイトーヨーカ堂に入社、1992年に社長に就任して20年以上グループを率いてきた。わずか100平方メートルの店舗に売れ筋商品3000品目を並べる「日本式コンビニモデル」を、ゼロからつくりあげて小売業を一
2016年07月30日

212.絹糸を生むカイコの話

 絹の生産は紀元前3000年頃の中国で始まったとされる。絹はカイコのまゆからつくられる。カイコは絹を生み出すために完全に家畜化された昆虫であり、ヒトの介在なしには生きられない。そして桑の葉以外を食料としない。カイコはサナギとなるために糸を吐いてまゆをつくる。1個のまゆから1000m