日本技術士会東北本部

2020年08月10日

661.江戸川乱歩

江戸川乱歩は日本の推理小説の父といわれる。その作品数はおよそ140。本名は平井太郎、三重県に生まれた。中学時代、学校には半分くらいしか行かなかった。乱歩が若いころ、探偵小説は翻訳ものが主流で日本にその作家はほとんどいなかった。乱歩は探偵小説家をめざすが、この時代低俗なものとみなされ、世間
2020年08月09日

660.缶コーヒー誕生から50年


 「缶コーヒー」が、その誕生から50年を迎えた。ミルク入りコーヒーを缶につめ1969年に世界で初めて市販したのが、UCC上島珈琲である。その茶白赤3色を基調とするデザインは、10代目の現在まで守り続けられている。その50年間の売り上げは

2020年08月08日

659.レオナルドダビンチの絵


 16世紀はじめルネサンス初期のイタリアに、新しい芸術を生み出そうと活躍した3人の巨匠がいた。ミケランジェロ、ラファエロ、そしてレオナルドダビンチである。他の2人が100点近い作品を残しているのに比べて、レオナルドの場合その作品数はごく

2020年08月07日

658.地球の大気


 地球表面をおおう大気の厚さは約100キロメートル、地球半径の60分の1しかない。その組成は、窒素が78%、酸素が21%、アルゴン0.9%である。大気全体から見れば二酸化炭素の割合は非常に小さいが、それでも地球温暖化に影響を与える。地球の

2020年08月06日

657.「近視」は目の生活習慣病


 子どものうちに強度の近視になる人が増加していることが問題になっている。また大人になっても近視が悪化する人も増えている。通常の眼球では、目に入ってきた光が網膜で焦点が合う。近視になると眼球が前後方向に長く伸びて、焦点が合う位置がずれてくる

2020年08月06日

656.「色」とは何か?


 実は、人によって色の見え方は違っている。「赤色」はリンゴに付いているのではなくリンゴから反射された光を、人間の脳が「赤」と解釈している。つまり色は「もの」に付いているのではなく脳が判断している不確かなものなのである。「色」にはこれが正し

2020年08月06日

655.琉球王国と首里城


 10月31日那覇市の首里城から出火し、正殿、北殿、南殿などが全焼してしまった。首里城は、450年にわたる琉球王国の居城であり、中国の皇帝使節団や米国のペリー提督もここを訪れた。「琉球王国」は、日本や中国と交流し東南アジアまで及ぶ海上交易

2020年08月06日

654.松下幸之助と妻むめの


 現パナソニック創業者である松下幸之助の没後30年になる。幸之助は和歌山県に8人兄弟の末っ子で生まれた。小学校を卒業することなく9歳で大阪の火鉢店に、次に自転車店に丁稚奉公に入った。妻むめのは淡路島の出身でお見合い結婚をした。その後大阪電

2020年08月06日

653.国家とは何か?


 世界は国(国家)を単位として成立している。その国家の成立に必要なのが、「主権」と「領域」と「国民」である。「主権」とは、他の国の干渉を受けることなく国家を統治するための最高権力を言う。「領域」とは、主権が及ぶ範囲で「領土」「領海」「領空

2020年08月06日

652.「源氏物語」写本


 平安時代中期に紫式部が創作した「源氏物語」は、光源氏を中心とした貴族たちの恋愛模様や苦悩などが描かれており、「桐壺」から始まる54巻からなる。「源氏物語」は1000年以上読み継がれてきただけでなく、各時代の一流絵師たちが絵巻やびょうぶな