‘平成19年度の技術士試験につきまして試験方法が改正されます。
今年で9回目を迎えます「北東3支部技術士交流研修会」を下記の通り開催いたします。
参加ご希望の方は、こちらからご連絡ください。
‘平成19年度 技術士第二次試験筆記試験合格発表について
‘平成18年度技術士二次試験合格発表が、下記のサイトにて行われています。
第36回日韓技術士会議が、11月12日~14日開催されます。
今年は日本がホスト国で、場所は沖縄です。
多くの皆様の参加をお待ちしております。
本部からの詳細はこちら↓
○日韓技術士会議の開催について
‘東北支部では、「技術士法制定50周年記念事業」の一貫として支部行事を企画しました。
2006年8月吉日
技術士のみなさまへ
(社)日本技術士会 東北支部
青年技術士懇談会 代表幹事 藤川 洋一
日韓親善サッカー大会、参加者募集について
技術士のみなさまにおかれましては、専門技術を活かして日々ご活躍の
事とお慶び申し上げます。
さて、私ども青年技術士懇談会では現在、第36回日韓技術士会議 第5分科会
親善サッカー大会の参加者および講演者を募集しております。
目的は、日韓両国の青年技術士層の相互の理解を深め、親善を深めること、
および両国の青年技術士層に対して国際会議でのコミュニケーションの経験を得る
場を提供することです。 下記の内容に少しでも興味がありましたら、お気軽に
事務局まで連絡を戴ければ幸いです。
企業内におきまして管理職の方は、若手技術者が種々研鑽できるフィールドに
立つことに、是非背中を押してあげて戴けないでしょうか。
よろしく、お願い致します。
記
1.主な内容:韓国技術士とのサッカー大会と技術討論
2.日 時:2006年11月12日(日)~13日(月)
3.場 所:那覇市 ロイヤルオリオンホテル
4.費 用:旅費、宿泊費は無料(支部にて負担予定)
5.定 員:1~3名
(日本側20名、応募多数の場合は選考させていただきます。)
6.スケジュール:
2006年11月12日(日)
時間割 実施内容 担当者
15:00~15:10 開会宣言、開会挨拶 中山委員長、韓国側代表
15:15~17:15 親睦サッカー第1~第3試合 両国チーム
17:30~18:00 総括および閉会挨拶 両国の議長
19:00~21:00 歓迎会
2006年11月13日(月) 13:00~17:00
時間割 実施内容 担当者
13:00~13:10 開会挨拶、趣旨説明 分科会議長(日本側)
13:10~13:40 現状報告(韓国、日本) 議長(韓国川)
14:45~17:00 講演(韓国3名、日本3名) 韓国側、日本側講演者
7.問い合わせ先:
日本技術士会 東北支部
青年技術士懇談会 幹事 久保、武田、桂
Tel:022-723-3755
以上
?
‘科学技術・学術審議会技術士分科会制度検討作業委員会において、技術士制度の諸課題に関して審議を行っているところであります。そのうち、技術士試験の諸課題に対応するべく、試験方法の改正案が取りまとめられました。
‘平成19年度技術士2次試験合格者発表は3/7(金)より